豊国神社

今回は、京都市にある「豊国神社」について、まとめてみました。

境内に入ると、国宝である門が構えており、また祀られている主祭神はあの有名な武将、豊臣秀吉です!

 

そんな魅力の詰まった豊国神社の

  • 通常御朱印と「刀剣御朱印」について
  • 境内6つの見どころ
  • 結婚式や七五三について
  • 食べておきたいおすすめランチやカフェ

 

などについてご紹介します。

ぜひ、深い歴史を感じながら豊国神社に思いを馳せてみてください。^^

<スポンサーリンク>

営業時間とアクセス

所在地は、京都市東山区大和大路通正面茶屋町530です。

営業時間は、午前9時~午後5時まで。

宝物館は、午後4時半までに受付を済ませましょう。

 

次に、アクセスについてもご紹介します。

電車で行く場合

この投稿をInstagramで見る

 

@ohshimaoyakataがシェアした投稿 -

電車で行く場合、最寄りの駅は「七条駅 」です。

JR京都駅からJR東福寺駅で下車し、京阪本線に乗り換え七条駅まで行きます。

東方面へ、徒歩で8分ほど進むと豊国神社に着きます。

バスで行く場合

市バスを利用する場合、「博物館・三十三間堂前」で 下車します。

市バスは「100系統(D1乗り場)」と「206系統・反時計回り循環(D2乗り場)」、「208系統・時計回り循環(D2乗り場)」に乗ります。

場所は「京都国立博物館」の北隣にあり、下車後は徒歩で5分ほどで着くのでわかりやすいでしょう。

徒歩で行く場合

京都駅から豊国神社までは、徒歩約25分ほどで着くことが出来ます。

歩ける距離なので、暖かい季節であれば京都の街並みを散策しながら歩くのも気持ち良いかもしれません。

 

ただ汗をかくような暑い時期や天候が悪い日は、公共の交通機関を使うか、タクシーを使うと良いでしょう。

車で行く場合

豊国神社へ行く場合、車で行く方が便利な場合もあるでしょう。

車で行くときは、名神高速道路の京都東ICで降ります。

国道1号を進み、約20分ほどで豊国神社着きます。

 

ただ混雑する時期は、30分以上かかることもあるため注意が必要です。

駐車場

豊国神社の駐車場は、30分150円です。

15台分ほどしかスペースがないため、満車の場合は近くの京都国立博物館前駐車場を利用しましょう。

こちらも有料ですが、日中は1時間200円、時間外になると1時間100円で駐車できます。

 

豊国神社まで徒歩3分ほどなので、ゆっくり境内を散策したい場合は、初めからこちらの駐車場を使うという選択も良いかもしれませんね。

 

そしてご参拝後には、証として御朱印も頂きましょう。

<スポンサーリンク>

御朱印について

この投稿をInstagramで見る

 

御朱印*ちぃさん(@goshuin_xchiix)がシェアした投稿 -

豊国神社の通常の御朱印は、豊臣秀吉の家紋である「五七の銅」の印。

 

中央には「出世開運 豊國神社」。

そして「豊国大明神」と「関白」の2種の墨書きがあります。

書く人によって違うようですよ。

 

更に、「寿比南山 福如東海」とも書かれています。

また豊臣秀吉公の命日(9月18日)や正月の3が日に頂くことが出来る、限定の御朱印もあります。

 

大変人気のある御朱印なので、早めにご参拝して授与所へ行くようにしましょう。

京都刀剣御朱印巡りについて

この投稿をInstagramで見る

 

もぐこさん(@mogu_nekonyans)がシェアした投稿 -

「刀剣乱舞」というゲームに登場する「刀剣」の、ゆかりの神社を巡り御朱印を頂くという「京都刀剣御朱印巡り」では、京都の4つの神社にご参拝しそれぞれ御朱印を頂きます。

  • 粟田神社
  • 藤森神社
  • 建勲神社
  • 豊国神社

 

こちらの4社全てを巡り御朱印を頂くと、特性お守り袋がもらえます。

興味のある方は、ぜひチャレンジしてみて下さいね。

御朱印帳

豊国神社には、オリジナルの御朱印帳が2種類あります。

 

1つは、日本刀「骨喰藤四郎(ほねばみとうしろう)」が描かれている、素敵なデザインの御朱印帳。

もう一つは黒地に「豊国神社」と金で刺繍されていて、秀吉の「桐紋」の家紋と秀吉の花押が黒で刺繍していて重厚感のある御朱印帳です。

 

初穂料は1,200円となっています。

お守りの種類とご利益

仕事運や勝負運のご利益がある豊国神社のお守りは、種類がたくさんあります。

 

20種類以上のお守りには、

  • 諸願成就
  • 安産
  • 金運
  • 縁結び
  • 出世開運
  • 仕事運
  • 学業成就
  • 開運招福
  • 健康成就
  • 厄除け
  • 交通安全

 

などを揃えていて、デザインも様々です。

見ているのも楽しめるため、ご参拝したら、ぜひ社務所へ立ち寄りましょう。

夢むすび御守が大人気!

ブレスレットとして使える、豊国神社の夢むすび御守りは、諸願成就のご利益があります。

 

色は全部で5種類。

初穂料1,000円で頂けます。

 

オシャレなデザインなので、いつも持っていたくなりますね。

豊国神社の見どころ

豊国神社の見どころは、やはり国宝となっている「唐門」でしょうか。

神社には出世のご利益があるため、境内をじっくりと見てまわり、パワーも頂きたいですね。

ゆるみくじが可愛すぎる!

この投稿をInstagramで見る

 

Yuki Obataさん(@yukiisami)がシェアした投稿 -

「ゆるきゃらのおみくじ」で「ゆるみくじ」。

豊国神社には十二支のおみくじがあり、とても癒される可愛らしいお人形におみくじが入っているものです。

おみくじは300円。

 

自宅に飾っておきたくなりますよ。

ひょうたんの絵馬

ひょうたん絵馬には、2種類のご利益があります。

  • 縁結び
  • 開運

 

また縁結び絵馬は、

  • 秀吉公にお願いするもの
  • おね(ねね)様にお願いするもの

 

とがあります。お二人が恋愛結婚だったこともあり、強いご縁を期待できそうですね。

唐門

この投稿をInstagramで見る

 

yattoさん(@yatto1122)がシェアした投稿 -

国宝である豊国神社の唐門は、もともと豊臣秀吉が築いた伏見城にあったものです。

 

唐破風という曲線を描く屋根の形が印象的で、その扉には美しい彫刻があります。

扉の下を見てみると、鯉の滝のぼりの彫刻があり、出世にご利益があるとされているのです。

 

ちょっと時間をかけて、唐門をじっくりと通りたくなります。

宝物館で秀吉の歯を見ることが出来る!

宝物館には、豊臣秀吉のゆかりのある貴重な品々が展示されてあります。

 

中には豊臣秀吉の歯もあるので必見です!

大切に展示されているのは、豊臣秀吉の奥歯。

 

見ごたえを感じられそうですね。

豊臣秀吉が握った刀に触れることが出来る!

豊国神社では、豊臣秀吉が握った刀を解説付きで鑑賞し、複製に触ることが出来るというイベントがあります。

大日本印刷株式会社運営の、「京あそび」の特別企画です。

 

いつもあるイベントではないため、今後の予定が気になりますね。

おもしろ市

パッチワークやビーズのアクセサリー、またリサイクル品やブランドの服などがとってもお得に手に入れることが出来ます。

面白く懐かしい掘り出し物もあり、何があるかは行ってみないと分からないのもワクワクしてきますね。

 

豊国神社のおもしろ市は、楽しめるのでぜひ一度足を運んでみて下さい。

刀剣乱舞ゆかりの地でもある!

この投稿をInstagramで見る

 

いたさきさん(@itasakingyo)がシェアした投稿 -

刀剣乱舞のゲームに登場する「骨喰藤四郎」。

豊国神社は、「骨喰藤四郎」が登場する「刀剣乱舞」のゆかりの地でもあります。

「骨喰藤四郎」は日本刀の中でも気になる存在であり、何でも「斬るふりをするだけで相手の骨を砕いた」といういわれがあるのです。

 

「刀剣乱舞」ファンにとっても、また日本刀好きの人にも魅惑的な存在ですね。

結婚式

豊国神社では、豊臣秀吉公と北政所ねね様のように、末永く中睦まじい関係を保ち2人寄り添っていけるよう門出を祝います。

 

豊国神社は歴史ある神社で、縁結びのご利益もあるとされています。

神前での結婚式で、素敵な雰囲気の中で将来を誓い合うことが出来ます。

 

プランもいろいろなので、まずはお問い合わせをしてみるのもいいですね。

七五三

七五三とは、子供の健やかな成長を願うご祈祷のこと。

そんな七五三のご祈祷する際は、豊国神社もおすすめです。

出世開運のご利益もあるため、豊国神社での七五三のご祈祷は、子供の将来にも有難いご利益を期待できるでしょう。

厄除け

農民から天下人にまで出世した豊共秀吉は、まさに勝運の神様と言えます。

厄を寄せ付けない強運と言えるため、厄除の有難いご利益を授かることでしょう。

 

厄除のご祈祷を考えている場合は、一度問い合わせしてみると良いでしょう。

豊国神社の隣の方広寺にも立ち寄ってみよう!

この投稿をInstagramで見る

 

山本正実さん(@myestuba)がシェアした投稿 -

方広寺は、豊臣秀吉が奈良にある東大寺の代わりに建てたものです。

1595年には、東大寺にある大仏よりも大きな大仏が祀られていたと言われています。

方広寺にある鐘には、「国家安康 君臣豊楽」の文字が書かれていますが、深い深い歴史のある寺ともいえるのです。

 

豊国神社にご参拝の際には、ぜひ方広寺にも立ち寄ってみましょう。

釣鐘

梵鐘(ぼんしょう)とも言われる釣鐘は、高さ4.2m・厚さ30cm・直径2.8m、そして重さ83tと大きいものです。

国の重要文化財に指定されていて、裏には「国家安康」「君臣豊楽」の文字が書かれています。

またおの天井に描かれている草木や、人の現世や来世の絵柄は、今もそのまま残されています。

 

ここで少し散策しながら、徳川家と豊臣家の歴史を感じてみてはいかがでしょうか。

周辺でおすすめの観光スポット

  • 京都国立博物館

この投稿をInstagramで見る

 

ゆかさん(@yuka_oky)がシェアした投稿 -

平安時代から江戸時代の、京都の文化財を中心に、収集、保存、管理、展示、調査研究、などを行っています。

展示品の中には国宝が27件、重要文化財181件以上があり、建物自体も明治古都館や表門、札売場などが国の重要文化財に指定。

技術資料参考館は、国の登録有形文化財に登録されています。

 

なかなか目にすることが出来ない展示品が多数あるため、豊国神社へご参拝の際には、ぜひお立ち寄りください。

 

  • 三十三間堂

この投稿をInstagramで見る

 

お花コハナさん(@ohuakohana)がシェアした投稿 -

南北に約120mの本堂内陣の柱間が、33あることから三十三間堂と呼ばれています。

丈六千手観音坐像1000体の、等身大千手観音立像、そして風神や雷神像など多数の国宝や文化財があります。

 

見ているだけで、心が澄んでくるような気がしてきます。

おすすめのランチやカフェ

  • ダイニングカフェ イレブン

この投稿をInstagramで見る

 

Kazuaki Fukushimaさん(@kazuaki_fukushima)がシェアした投稿 -

京都府河原町にある、オシャレなカフェの一つです。

ハンバーグやカレー、パスタなどの美味しい洋食を味わうことが出来ます。

ランチメニューは、約1,000円ほど。

 

京阪本線清水五条駅から、徒歩で6分くらいの所にあるので、ぜひチェックしてみて下さい。

 

  • フルール 京都駅前店

この投稿をInstagramで見る

 

Shiduka 6002🌻さん(@tensinranman)がシェアした投稿 -

京都タワーの近くにあり、フワフワのパンケーキが美味しい有名なカフェです。

心から感動する、口の中に入れたらとろけてしまうようなフワフワ感は最高!

味わったことのないような味わいで、何回でも行きたくなります。

 

1,000円~2,000円で、美味しく頂けますよ。

歴史と主祭神

この投稿をInstagramで見る

 

HARCO.sさん(@2525pacopy)がシェアした投稿 -

1598年伏見城にて生涯を終えた豊臣秀吉。

東山連峰の秀峰「阿弥陀ヶ峰(あみだがみね)」に埋葬された後、後陽成天皇により「豊国大明神」の神号を与えられることになります。

 

そして「豊国社」が建立され、後に徳川幕府により取り壊されましたが、200年以上の年月を超えて、明治天皇により再建されました。

歴史も感じられる、興味深い神社です。

 

主祭神に「豊臣秀吉公」が祀られています。

豊臣秀吉の篤い精神によって、豊臣秀吉が蘇ったのだとされています。

参拝のご利益

  • 出世開運
  • 厄除招福
  • 学業成就
  • 縁結び
  • 商売繁昌

 

などたくさんご利益があります。まずは心からのご参拝しましょう。

まとめ

この投稿をInstagramで見る

 

nano_appleさん(@nano_apple_com)がシェアした投稿 -

いかがでしたか?

京都にある豊国神社は、有名な武将である豊臣秀吉が祀られています。

教科書にも出てくるほど有名なので、実際にご参拝した時には、息をのむような気持ちになるでしょう。

 

それではここで、豊国神社についておさらいします。

 

【営業時間とアクセス】

所在地は、京都市東山区大和大路通正面茶屋町530です。

・営業時間…午前9時~午後5時
・宝物館…午前9時~午後4時半までに受付

 

【御朱印と御朱印帳】

・豊臣秀吉の家紋「五七の銅」の印
・中央「出世開運 豊國神社」
・「豊国大明神」と「関白」の2種の墨書き
・「寿比南山 福如東海」
・限定御朱印…豊臣秀吉公の命日・正月の3が日

 

【京都刀剣御朱印巡り】

・粟田神社
・藤森神社
・建勲神社
・豊国神社

4社を巡ると特性お守り袋がもらえる

・御朱印帳…オリジナルの御朱印帳が2種類(1,200円)

 

【お守りの種類とご利益】

・諸願成就
・安産
・金運
・縁結び
・出世開運
・仕事運
・学業成就
・開運招福
・健康成就
・厄除け
・交通安全

 

【豊国神社の見どころ】

・ゆるみくじ
・ひょうたんの絵馬
・唐門
・宝物館
・おもしろ市

 

【方広寺】

豊臣秀吉が奈良にある東大寺の代わりに建てた寺

 

【周辺でおすすめの観光スポット】

・京都国立博物館
・三十三間堂

 

【おすすめのランチやカフェ】

・ダイニングカフェ イレブン
・フルール 京都駅前店

 

【歴史と主祭神】

豊臣秀吉が「阿弥陀ヶ峰(あみだがみね)」に埋葬された後、後陽成天皇により「豊国大明神」の神号を与えられ、「豊国社(とよくにのやしろ)」が建立されたことから始まる

主祭神…豊臣秀吉公

 

【参拝のご利益】

・出世開運
・厄除招福
・学業成就
・縁結び
・商売繁昌

 

ご利益についても魅力があるので、豊臣秀吉ファンも、興味がなかった人にとっても、ぜひご参拝したい神社の一つになりますね。

<スポンサーリンク>
おすすめの記事