浅草は世界的にも有名で、人気のある観光スポットです。
今回は、その浅草にある有名な浅草寺の直ぐ隣にある、「浅草神社」についてまとめてみました。
浅草神社は都内でも最古の寺院で、意外にも実在していた人物が祀られているという興味深い神社です。
浅草が一年の中で最も活気づく三社祭でも知られていますが、その祭りの意味も知ることが出来ますよ。
そんな歴史ある浅草神社の
- 御朱印について
- お守りやおみくじ
- ご利益について
- 神様と歴史
- 浅草寺との関係
- 浅草七福神巡り
- ご祈祷
- アクセスと営業時間
などをご紹介しましょう。
Contents
浅草神社の御朱印
浅草神社神社の御朱印は、通常の御朱印以外にも様々な御朱印を頂くことが出来ます。
その数はとても多く、全部揃えたいと思う人も多いのではないでしょうか?
では、浅草神社で頂ける御朱印の種類をご紹介しましょう。
御朱印の種類
浅草神社では
- 浅草神社
- 浅草名所七福神 恵比須
- 被官稲荷神社
これらの3種類の御朱印を頂くことが出来ます。
また期間限定の御朱印もあり、初詣や三社祭の時期などにHPにて掲載されます。
欲しい方は確認をしたうえでご参拝をし、ご希望の御朱印お伝えして頂きましょう。
御朱印受付時間は午前9時から午後4時30分までで、初穂料は500円です。
また御朱印帳を用意していない方も安心です。
浅草神所にて頂くことが出来ますよ。
浅草神社の御朱印帳
御朱印を頂く御朱印帳ですが、浅草神社でも購入することが出来ます。
ご参拝の証である御朱印を頂くとき、御朱印帳を使うことが最も丁寧な頂き方とされています。
そのため、ご自身の御朱印帳を用意しておくといいですね。
浅草神社では、ピンク・青・緑の3色の御朱印帳が用意されています。
お好みの合わせて手に取り、大切に使いましょうね。
初穂料は1,000円です。
御朱印をもらえる場所
浅草神社の御朱印は、本殿の正面に向かって右側の「授与所」にて頂くことが出来ます。
ご参拝をしたうえで授与所へ行き、御朱印帳を開き用意しておきましょう。
御朱印をもらえる時間
御朱印をもらえる時間は、午前9時~午後4時30分となります。
時間に余裕をもって、ご参拝するようにしましょう。
浅草神社のお守り
浅草神社のお守りは、御朱印と同じ「授与所」で頂くことが出来ます。
珍しい、面白いお守りがたくさんあり、心を和ませ楽しませてくれるので人気となっています。
そんな浅草神社のお守りの種類をご紹介しましょう。
お守りの種類
浅草神社のお守りの種類はたくさんあり、身につけていたいと感じるものがたくさんあります。
いろいろあるのですが、最も印象的で手に取りたいと感じられるのは
- 大丈夫お守り…悩みや心配事をなくし心安らかに過ごせる
- 八方除…どの方角からの災難も防いでくれる
- 金運守招福守長寿守…丸みのある可愛らしいお守り
- 巫水引守…ブレスレットとして使えるお守り
- カード御守…ポイント式で実際に使えるカード型のお守り
などがあります。
他にも所願成就・開運におすすめの紙守や金らん守。
学業成就、身体健全、厄除御守も揃えています。
デザインにも可愛らしい特徴があり、見ごたえがあるでしょう。
どのお守りがいいのか迷ったら、好きなデザインのものを選ぶのがいいかもしれませんね。
またおみくじを引いてから決めるのも、良い方法ではないでしょうか。
浅草神社のおみくじ
浅草神社のおみくじは、初穂料200円を納めたうえで引くことが出来ます。
多数のおみくじがあり迷うかもしれませんが、楽しみながら今年の運勢を見られますね。
恋愛成就の夫婦狛犬
浅草神社の狛犬には、向かい合うのではなく隣合わせになっていて寄り添うように並んでいる夫婦狛犬があります。
良縁・恋愛成就・夫婦和合の願いを叶えるために、夫婦狛犬は祀られています。
夫婦狛犬を見ていると、何だかほっこりとしてきますね。
浅草神社のご利益
気になる浅草神社のご利益ですが
- 厄除け
- 商売繁盛
- 交通安全
- 家内安全
- 身体健全
- 恋愛成就
- 必勝祈願
- 安産祈願
- 合格祈願
- 心願成就
などたくさんあります。
浅草神社には深い歴史があり、それを知ると、このたくさんあるご利益には納得です。
浅草神社の神様と歴史
浅草神社には
- 檜前浜成命(ひのくまのはまなりのみこと)
- 土師真中知命(はじのまつちのみこと)
- 檜前竹成命(ひのくまのたけなりのみこと)
の3御祭神様がいます。
檜前浜成と檜前竹成は兄弟で、漁師をしていました。
土師真中知命は、当時は郷土の文化人です。
実在した人物が神として祀られている理由を、ご紹介していきましょう。
浅草神社と浅草寺の関係
檜前浜成と竹成兄弟の漁師が隅田川で投網をしていたところ、魚は全くとれず人形の尊像だけが網にかかりました。
文化人である土師真中知に見てもらうと、聖観音世音菩薩の尊像ということが分かりました。
その後3人は、聖観音世音菩薩の尊像を厚く拝むようになり、魚も多くとれるようになります。
土師真中知は後に僧侶となり、聖観音世音菩薩様を祀るために浅草寺を建立しました。
浅草神社には、その聖観音世音菩薩の尊像に関わった3人が祀られています。
土師真中知の死後、土師真中知の子供が観世音菩薩の夢を見て、3人を祀る浅草神社を約700年前に建立したのが始まりです。
3人の神様を祀っていることから、三社様という別名もあります。
三社祭とは、この名前からきているのですね。
浅草七福神巡りとは?
浅草七福神巡りとは、全部で9カ所の寺社を巡る、「浅草名所七福神巡り」のことを言います。
- 浅草寺(大黒天)
- 浅草神社(恵比寿)
- 石浜神社(寿老人)
- 今戸神社(福禄寿)
- 橋場不動院(布袋尊)
- 待乳山聖天(毘沙門天)
- 矢先稲荷神社(福禄寿)
- 吉原神社(弁財天)
- 鷲神社(寿老人)
を回り、各寺社にご参拝をして御朱印を頂きます。
浅草七福神巡りは、色紙に御朱印を頂くことができますが、他にも福絵馬を頂き笹につけたり、七福神が描かれた福絵を頂くこともできます。
浅草を楽しみながら、七福神を巡る旅に出てみてはいかがでしょうか。
浅草神社で七五三
浅草神社で七五三のご祈祷を希望する場合、予約制ではないため神社へ行き申し込みした順番に行われます。
予約はできませんが、スムーズにご祈祷して頂くため、他の行事が重なっていないかの確認をしてから浅草神社へ向かうのがいいかもしれませんね。
また混雑している場合は、何組かと一緒にご祈祷してもらうこともあります。
受付時間は午前9時〜午後4時30分で、ご祈祷して頂くときの初穂料は決まっていません。
おいくらでもいいと思いますが、1万円前後が丁度良いかと思いますよ。
浅草神社で結婚式
今後の人生を、お互い助け合いながら家庭を築くことを御神前に誓う儀式。
結婚式を浅草神社で行う場合は
1.予約をして見学
2.結婚式の仮予約(2週間以内)
3.本予約(申込用紙に記入)
4.結婚式リハーサル
5.結婚式本番
という流れになります。
歴史ある神聖な場所で結婚式を挙げられるので、お二人の幸せな人生は十分期待できるのではないでしょうか。
浅草神社で初詣
大晦日の深夜から、浅草は浅草寺や浅草神社へ向かう仲見世通りが一方通行になります。
浅草神社へは、浅草寺本堂より右側の階段を下りて、鳥居から並ぶようにしましょう。
混雑が予想されるため、迷惑にならないようにルートを守ってご参拝しましょうね。
1月1日0時から初詣が始まります。
初詣限定の御朱印も、しっかりもらっておきたいですね。
まずはルールを守りながら、心を込めてご参拝しましょう。
では、浅草神社に行く最寄り駅へのアクセスもお伝えします。
浅草神社のアクセス
所在地は、東京都台東区浅草2丁目3-1です。
電車では
・地下鉄東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩で7分
・都営地下鉄浅草線の浅草駅から徒歩で7分
・東武線浅草駅から徒歩7分
で着きます。
またつくばエクスプレス浅草駅から徒歩10分のところにあり、とても便利ですね。
また車でのご参拝は、馬道通りから境内に入ったところの駐車場のみです。
スペースにも限りがあるので、一般の有料駐車場を利用するのが安全かもしれませんね。
初詣などの賑わう時期は、交通規制などもあるため電車で行くのがおすすめです。
浅草神社は浅草寺のすぐ隣にあるので、とてもわかりやすいですよ。
営業時間
浅草神社へのご参拝は、いつでも自由にできます。
御朱印やお守りを頂く社務所については、午前9時~午後4時30分となっています。
焦らずに行動できるように、計画を立てて行きましょう。
まとめ
浅草神社の御朱印やお守り、歴史やご利益などについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
深い歴史を感じられたのではないでしょうか?
浅草神社では、様々な御朱印を頂くことが出来ます。
・浅草神社
・浅草名所七福神 恵比須
・被官稲荷神社
・期間限定の御朱印
またお守りも、身につけていたくなるようなお洒落なものが多くあります。
浅草神社のご利益も豊富で
・厄除け
・商売繁盛
・交通安全
・家内安全
・身体健全
・恋愛成就
・必勝祈願
・安産祈願
・合格祈願
・心願成就
などなどがあり、自分の悩みを打ち消してくれるような有難い味方になりますね。
御祭神様には
・檜前浜成命(ひのくまのはまなりのみこと)
・土師真中知命(はじのまつちのみこと)
・檜前竹成命(ひのくまのたけなりのみこと)
の3神様が祀られており、実在する人物が祀られているのは珍しく、歴史の深さまで感じられますね。
浅草神社は浅草七福神巡りのうちの一つの神社で、恵比寿神となっています。
観光名所でもあるので、アクセスを確認してからご参拝に出かけましょう。
・地下鉄東京メトロ銀座線の浅草駅から徒歩で7分
・都営地下鉄浅草線の浅草駅から徒歩で7分
・東武線浅草駅から徒歩7分
・つくばエクスプレス浅草駅から徒歩10分
社務所の営業時間は午前9時~午後4時30分です。
時間やアクセスを確認し、時間に余裕を持っていくといいですね。
厚い気持ちでご参拝するには、ほんの少し歴史を知っておくといいのかもしれませんね。