戸隠神社奥社

今回は、長野県にある戸隠神社についてまとめてみました。

 

見てみると、戸隠神社は五社からなり、全て徒歩でご参拝すると2時間以上かかります。

しかしながら、見どころはたくさんあり、ご参拝しながらも充実した時間を過ごすことが出来るでしょう。

 

そんな戸隠神社の

  • 戸隠神社奥社の行き方について
  • おすすめ参拝ルート
  • 各社の見どころ
  • 各社の御朱印について
  • 周辺でおすすめの観光スポット
  • 宿坊でのお泊まりがおすすめ!
  • そばが美味しいおすすめ店
  • 歴史と主祭神
  • 参拝のご利益

 

などについてご紹介していきます。

<スポンサーリンク>

戸隠神社奥社の行き方

この投稿をInstagramで見る

 

satomi--さん(@kafesu._2)がシェアした投稿 -

所在地は、長野県長野市戸隠奥社です。

戸隠神社の本社である奥社は、名前の通り奥にありますが、参道は一般車両で入ることは出来ません。

奥社入口にある駐車場から奥社までは、約2kmの道のりを歩くことになります。

40分ほど歩くため、睡眠をよくとるなどをして体調を整えておきたいですね。

 

それでは、戸隠神社奥社の行き方についてご紹介しましょう。

車で行く場合

この投稿をInstagramで見る

 

大野紀子さん(@nontan6270306n)がシェアした投稿 -

車で高速道路を利用する場合「長野インター」か「信濃町インター」でおります。

 

・長野インター

長野インターを降りたら県道35号線に入り、長野市街地へ進みます。

国道117号線を進み、合同庁舎前の交差点を右折し、一つ目の信号を左折。

そのまま真っ直ぐ進む戸隠神社につきます。

 

・信濃町インター

信濃町インターを降りたら右折し、長野市街地へ進みます。

一茶記念館入口の交差点を右折し、真っ直ぐ進むと戸隠神社につきます。

バスを利用する場合

長野駅前からバスを利用する場合

 

アルピコ交通バス 長野駅前総合案内所前(長野駅7番乗り場)から「ループ橋経由戸隠高原行き」に乗車。

そこから約1時間ほどで戸隠神社に到着します。

奥社へ直接行きたい場合は「戸隠奥社」で下車。

 

ちなみに中社へは「戸隠中社前」、宝光社は「戸隠宝光社前」で下車します。

降りるバス停を間違わないように気をつけましょうね。

 

また観光シーズンになると、戸隠シャトルバスが走ります。

1日乗り放題のチケットがあるので、とっても便利ですね。

バスが奥社まで行かない日もあるので注意!

冬季は「戸隠スキー場行き」になるため、奥社のバス停には停車しません。

中社のバス停で降り、そこから徒歩かタクシーを利用しましょう。

長野駅周辺でレンタカーを借りて行く場合

長野駅周辺からレンタカーで戸隠神社へ行く場合、その時期最もお得なレンタカー会社を確認しておきましょう。

またお得なキャンペーンがあったりもするので、予め確認しておくと安心ですね。

12時間までは5,000円前後で借りることが出来るので、戸隠神社へ行くついでにちょっと観光をしてみるのもおすすめですね。

徒歩で行く場合

この投稿をInstagramで見る

 

akkymisoさん(@akkymiso)がシェアした投稿 -

戸隠神社奥社まで行く場合、徒歩で行くことを考えているなら、徒歩のみはさすがにキツイので、バスや車も利用するようにしましょう。

その上で停める駐車場や降りるバス停を確認し、徒歩で向かうのが体力的にも良い方法といえますね。

<スポンサーリンク>

戸隠神社で五社巡り!

この投稿をInstagramで見る

 

雪だるまさん(@xuedaruma4458)がシェアした投稿 -

戸隠神社の五社巡りとは、戸隠神社にある奥社(おくしゃ)・中社(ちゅうしゃ)・宝光社(ほうこうしゃ)・火之御子社(ひのみこしゃ)・九頭龍社(くずりゅうしゃ)の五社を巡りご参拝すること。

創建2000年余の歴史があるという五社を巡りながら、豊かな自然風景を楽しめるのでおすすめですよ。

ぜひチャレンジして欲しいと思います。

おすすめの参拝ルート!バス編

この投稿をInstagramで見る

 

ねーじゅ☺︎さん(@rin_rin0808)がシェアした投稿 -

バスを利用して参拝する場合、どのようなルートが効率よいのでしょうか。

バスターミナルから、バスで戸隠神社に直接行くのもいいのですが、調べてみたら、もっとお得に楽しめる方法がありました!

戸隠高原フリー切符がお得!

5日間乗り放題の、「戸隠高原フリー切符」は、大人2,600円(子供1,300円)とお得な価格で使うことが出来ます。

戸隠神社宝光社、中社、奥社へ行きながら、他にも「戸隠昆虫自然園」「戸隠そば博物館」へ行くこともできます。

 

また観光施設を利用する時には、割引特典もあり更にお得に!

ゆっくりご参拝しながら、ちょっと観光できるのが嬉しいですね。

フリー区間や購入方法は?

この投稿をInstagramで見る

 

slashtreeさん(@streem2c)がシェアした投稿 -

フリー切符を使える区間は

  • 飯綱高原
  • 戸隠昆虫自然園入口~戸隠神社~戸隠高原~戸隠キャンプ場
  • 戸隠スキー場
  • 戸隠そば博物館

 

フリー切符の購入場所は

  • 長野駅前案内所
  • 長野バスターミナル

 

にて購入することが出来ますよ。

参拝の順番

長野駅から戸隠神社の各バス停へ行くと、戸隠宝光社→戸隠中社→戸隠奥社の順にとまります。

 

この順番でご参拝しても、また奥社から始めて、中社、宝光社の順に降りて各社ご参拝でも、どちらもおすすめです。

各社の所要時間

ループ橋経由戸隠高原行(70系統)も、県道経由戸隠中社行(73系統)も、どちらも1時間に1本くらい運行しています。

そのため、各社の所要時間は1時間ほどとなりますね。

 

実際に行ってみないと分からないこともありますが、計画をしっかり立てて行動するのが効率よく回れるようですね。

おすすめの参拝ルート!車編

この投稿をInstagramで見る

 

tuiteru-地球さん(@tuiteru497497)がシェアした投稿 -

車を利用する場合の、おすすめ参拝ルートをご紹介します。

車で移動する場合も、予め効率よくまわれるように計画を立てておくのがおすすめです。

戸隠神社まで車で行くアクセス方法

信濃町インターからのアクセスは、新潟方面から訪れる際に使うと便利です。

飯縄山の北側を迂回するルートを使うと、ほぼ一本道で行けるため非常に分かりやすい道のりですよ。

参拝の順番

戸隠神社には

  • 奥社
  • 九頭龍社
  • 中社
  • 宝光社
  • 火之御子社

 

があります。

 

車で行く場合のおすすめの順番は、一番初めに見えてくる宝光社からご参拝し、その先1.1㎞ほどの所には火之御子社があります。

火之御子社にご参拝後中社へ行きご参拝。

そこから約2㎞ほどの所の奥社と九頭龍社へ行くというコースはおすすめですね。

 

  • 宝光社→火之御子社→中社→奥社→九頭龍社

各社の所要時間

  • 宝光社…約30分
  • 火之御子社…約20分
  • 中社…約30分
  • 奥社と九頭龍社…約90分

各社の駐車場

  • 宝光社…

無料駐車場(約20台分)
有料駐車場(約50台分)

  • 火之御子社…

無料駐車場(約3台分)

  • 中社…

西参道入口無料駐車場(約20台分)
西側無料駐車場(約100台分)
戸隠観光センター有料駐車場(約60台分)

  • 奥社と九頭龍社…

奥社参拝者用有料駐車場(約30台分)
奥社入口有料駐車場(120台分)

おすすめの参拝ルート!徒歩編

この投稿をInstagramで見る

 

Sanya.Yさん(@orange.kimagure)がシェアした投稿 -

徒歩で戸隠神社五社をご参拝したい場合、移動に時間がかかるため、より効率の良さが求められます。

「もっと戸隠神社のことを知ってからご参拝すればよかった!」

なんてことのないようにしたいですね。

戸隠神社まではバスか車で行こう!

まずは戸隠神社までは、バスか車で移動しましょう。

自家用車やレンタカーを使ったり、またバスにも観光用のシャトルバスなどもあるので、前もって時間を確認して行くのが安心ですね。

参拝の順番

この投稿をInstagramで見る

 

明稀さん(@aki_kutabe)がシェアした投稿 -

徒歩で行く場合、宝光社→火之御子社→中社→九頭龍社→奥社という参拝ルートが進みやすくておすすめです。

できるだけ、必要以上に歩き回ることがないように心がけましょう。

各社の所要時間

はじめに宝光社をご参拝するとして、その後の移動時間も考えた場合の各社の所要時間は

  • 宝光社…30分
  • 火之御子社…30分
  • 中社…50分
  • 奥社と九頭龍社…120分
  • 宝光社まで徒歩でもどる…120分

 

というようになります。

ゆっくりと見どころを堪能したり、歩く速さによっても時間はかなり変わってくると思います。

服装は?

戸隠神社へ着いてから、歩く距離は約5.5㎞。

往復を考えるとその2倍になってしまうため、動きやすい服装がいいですね。

また歩きやすいスニーカーを履き、肌の露出が少ない方が、虫刺されの心配も少なくなるのでおすすめです。

トイレ休憩は中社で済ませよう

この投稿をInstagramで見る

 

ゆきさん(@pekoyukitty)がシェアした投稿 -

中社から奥社までは、かなりの距離を歩くことになります。

奥社付近にもトイレはありますが、できればトイレ休憩は中社で済ませておくのがおすすめ。

周囲の風景をじっくりと眺めながら、2㎞の距離をゆっくり散策しましょう。

帰りは駅までのバスを利用しよう

またこのルートで移動した場合、帰りはバスを利用したりなどもおすすめですね。

歩くとなると、2時間近くも歩いての移動になります。

体力的に自信があればいいのですが、その後の予定も考えるとバス利用は効率がいいと言えるでしょう。

各社の見どころ

戸隠神社の五社は、行ってご参拝するだけではもったいないと思うくらいの素敵な見どころがあります。

五社それぞれの見どころを、ご紹介しましょう。

中社

この投稿をInstagramで見る

 

⭐️SaMIN⭐️さん(@cosmosamin)がシェアした投稿 -

学業などのご利益がある中社には、大きな大きな御神木の三本杉があります。

堂々とそびえたつ姿から、大きなパワーを頂けそうなのですね。

樹齢800年を超えているそうで、三本杉の周囲は枝が落ちてくる可能性もあるので気をつけるようにしましょう。

 

また社殿の右側にある「さざれ滝」も美しい流れで、パワーを感じられますね。

 

  • 営業時間:9:00~17:00

奥社

この投稿をInstagramで見る

 

Hideki Tさん(@simoooonh)がシェアした投稿 -

開運のご利益がある奥社の手前には、長い急な階段があります。

遠目で見るととても美しく、登ってみると少しキツイと感じるかもしれませんね。

 

また奥社本殿は、強いエネルギーを持っています。

強いパワーを感じられるので、心を込めてご参拝し、ご利益を頂きましょう。

 

  • 営業時間:9:00~17:00

奥社参道並木

戸隠神社の五社の中で、最もパワーが強いとされる奥社へは、2kmもある参道を進みます。

長い道のりですが、途中にある杉並木は特にパワーが強いと言われています。

天然記念物にも指定されている大きな杉並木から、たくさんパワーを頂きながら奥社へと向かいましょう。

九頭竜社

この投稿をInstagramで見る

 

ネイルスクール 美爪 校長 横山由枝さん(@mitsume.y.y.haku)がシェアした投稿 -

奥社のすぐそばにある九頭龍社は、雨乞いや縁結びのご利益があります。

九つの頭と龍の尾を持つ鬼だった九頭龍の大神は、学問という名の修行者が唱えた法華経の功徳により、この地の岩戸に封印。

その後水神として人々を助けるようになりました。

 

戸隠神社の中でも最古と言われる木造の社殿からは、長い歴史が感じられますね。

 

  • 営業時間:9:00~17:00

火之御子社

この投稿をInstagramで見る

 

mei+juniさん(@mei_3_juni_3)がシェアした投稿 -

境内には、2本の有名な木があります。

樹齢500年ほどの「夫婦杉(めおとすぎ)」。

 

この木は一つの根から2本の枝分かれいていて、寄り添うようにそびえたっています。

その名の通り、素敵で迫力もある木ですね。

 

もう一つの「西行桜(さいぎょうさくら)」の木は、平安時代末期~鎌倉時代初期にかけて活躍した武人・歌人・僧侶である「西行法師」と関係しています。

 

  • 営業時間:9:00~17:00

宝光社

この投稿をInstagramで見る

 

kazu_maki_photoさん(@kazu_maki_photo)がシェアした投稿 -

宝光社の素敵な社殿の右側には神輿庫があり、江戸時代から使われていた御神輿と平成3年に用意された新しい御神輿とがあります。

どちらも豪華な造りで、見ごたえがありますね。

式年大祭には、この御神輿を中心に、平安絵巻さながらの綺麗な行列を見ることが出来ますよ。

 

  • 営業時間:9:00~17:00

各社の御朱印

この投稿をInstagramで見る

 

koji.sさん(@koji.desuyo)がシェアした投稿 -

戸隠神社の五社巡りをする際に、各社の御朱印を頂くと記念品がもらえます!

 

とはいえ、各社が近い場所にあると便利ですが、奥社本殿から中社までは約4㎞。

中社から宝光社まで約2㎞という距離です。

 

できるだけ、効率よくご参拝したいですね。

御朱印をいただく場所

火之御子社の御朱印は、常に中社か宝光社で頂けます。

宝光社の御朱印は、冬期は中社でもらうことになります。

 

また雪の降る時期になると、奥社と九頭龍社でも御朱印は頂けず、中社で頂くことになります。

ご参拝後に御朱印を頂くので、冬季は中社のご参拝を最後にするルートが効率がいいと言えるでしょう。

 

宝光社は、12月は土日祝日のみ授与所が開かれます。

天候を確認しながら、ご参拝計画を立てるようにしましょうね。

御朱印の受付時間

御朱印の受付時間は、各社ともに午前9時から午後5時となっています。

冬季は中社でそれぞれの御朱印を授与するようになりますが、時間は午前9時~午後5時まで

 

また12月中旬から1月7日までは、奥社の授与所の受付時間は午前9時から午後4時までなので、間違えないようにご注意くださいね。

五社すべての御朱印を集めると記念品をもらえる!

この投稿をInstagramで見る

 

Reona Takahashiさん(@reona_0_0_7)がシェアした投稿 -

御朱印帳に五社それぞれの御朱印を頂くと「五社参拝記念しおり」を頂くことが出来ます。

御朱印帳にはさんで使えるしおりが2種類です。

素敵なしおりなので、お守り代わりにとっておきたくなりますね。

オリジナル御朱印帳

この投稿をInstagramで見る

 

林部良子さん(@ryokohayashibe)がシェアした投稿 -

戸隠神社と書かれているオリジナルの御朱印帳は2種類あり、どちらも奥社と中社で頂くことが出来ます。

シンプルで美しく、龍の絵柄が描かれている御朱印帳もありますよ。

 

どちらも1,000円です!

 

記念に一つ持っておきたくなりますね。

周辺でおすすめの観光スポット

この投稿をInstagramで見る

 

小林敏樹さん(@toshiki.flowerlovers)がシェアした投稿 -

・茶臼山動物園

長野県内で最大の動物園。

自然のお地形を生かして作られていて、動物ものびのびと過ごしているよう。

レッサーパンダやウォンバット、ライオンもいて親子で楽しめる動物園です。

 

大人500円、小中学生100円です。

 

・戸隠民俗館 忍者からくり屋敷

忍法資料館では、写真やグッズが楽しめ、忍者気分を味わうことが出来ます。

その後、仕掛けがたくさんあるからくり屋敷へ進みましょう。

館内は迷路のようなっているので、出口がなかなか見つけられないことも!

 

大人は600円、小中学生は400円で楽しむことが出来ます。

宿坊でのお泊まりがおすすめ!

この投稿をInstagramで見る

 

戸隠神社宿坊 御宿諏訪さん(@togakushi_suwa)がシェアした投稿 -

一日では戸隠神社を満喫するのは難しい!

そう思ったら、宿坊でお泊りもおすすめです。

 

もともとは僧侶やご参拝者のための宿泊施設だった宿坊は、現在は一般の観光客の人たちも泊まることが出来ます。

戸隠神社へご参拝をする際、宿泊を考えているならこちらがおすすめですよ。

 

・戸隠神社 宿坊 お宿諏訪

離れの部屋に、露天風呂付きの歴史ある宿坊です。

ご参拝者の方々に、戸隠神社の歴史などをご案内してくれます。

ゆっくりとした時間を過ごせそうな、暖かい雰囲気がありますよ。

 

戸隠神社宝光社から、徒歩で2分ほどの所にあります。

 

・戸隠のそば宿・宿坊極意

戸隠神社中社のすぐ横にある、茅葺屋根の宿坊です。

この茅葺屋根は、国の「登録有形文化財の宿」として登録されており、見ごたえがありますよ。

朝食前には朝のお勤めに参加することもでき、貴重な体験が出来そうですね。

そばが美味しいおすすめ店

・そばの実

この投稿をInstagramで見る

 

テクテク信州さん(@tekutekusinsyu)がシェアした投稿 -

石臼で、ゆっくり時間をかけて製粉していて、さらにミネラル豊富な地下水を使い毎朝手打ちしているおそばです。

作りたての、コシのあるそばを、出汁風味が豊かなつゆで美味しく頂けます。

また「ざるつゆ」「信州産長芋のとろろ」「信州産鬼クルミ汁」の3種類のつゆが楽しめるセットもあり、食事は1,000円前後で食べられます。

 

・そば処よつかど

この投稿をInstagramで見る

 

小日向 祐也さん(@_y___1997)がシェアした投稿 -

戸隠神社宝光社のほど近くにある「よつかど」は、地元で愛され続ける蕎麦の名店です。

澄んだ水を使って丁寧に作られている、こだわりのある手打ち蕎麦です。

 

細めのそばと、濃いめのつゆがからみ合い、癖になる味わいですよ!

地元で取れた新鮮な山菜を天ぷらにしたり、手づくりのそば団子もこだわりが感じられ、美味しいですよ。

歴史と主宰神

この投稿をInstagramで見る

 

kiroさん(@kiropon)がシェアした投稿 -

戸隠神社は、2000年以上も前に創建している、長い歴史を刻む神社です。

その昔、「天の岩戸」が飛来した後、現在の姿になった戸隠山を中心に発展。

 

以前は「戸隠十三谷三千坊」と呼ばれていて、比叡山や高野山と共に「三千坊三山」と言われるほどに栄えていました。

江戸時代には、東叡山寛永寺の末寺となり、農業や水の神として厚い信仰を受けてきました。

明治時代に入り、戸隠は神仏分離の対象となったため、寺は切り離され、戸隠神社という名前になり現在に至ります。

 

主祭神は

  • 奥社…天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)
  • 九頭龍社:九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)
  • 中社:天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)
  • 火之御子社:天鈿女命(あめのうずめのみこと)
  • 宝光社:天表春命(あめのうわはるのみこと)

参拝のご利益

この投稿をInstagramで見る

 

kemoolさん(@kemooruin)がシェアした投稿 -

ご参拝のご利益ですが、5社それぞれご利益が違います。

 

  • 奥社…開運・心願成就・スポーツ必勝の神・五穀豊熟
  • 九頭龍社…縁結び・水の恵み
  • 中社…学業成就・家内安全
  • 火之御子社…舞楽芸能・縁結び
  • 宝光社…安産・厄除け・開拓・学問

 

とあるので、戸隠神社まで行ったら5社巡りはしっかり行いたいですね。

まとめ

この投稿をInstagramで見る

 

mocaさん(@moooca_3)がシェアした投稿 -

戸隠神社への行き方や見どころについてまとめてきましたが、いかがでしたか?

自然の中にある、見どころがいっぱいの神社ですね。

そんな魅力ある戸隠神社について、簡単におさらいしていきましょう。

 

【戸隠神社奥社の行き方(車)】

・長野インター
・信濃町インター

を利用する。

 

【戸隠神社奥社の行き方(バス)】

アルピコ交通バス 長野駅前総合案内所前(長野駅7番乗り場)から「ループ橋経由戸隠高原行き」乗車し約1時間ほどで戸隠神社に到着。

奥社へ直接行きたい場合は「戸隠奥社」で下車します。

 

【長野駅周辺でレンタカーを借りて行く場合】

・その時期最もお得なレンタカー会社を確認
・お得なキャンペーンを予め確認
・12時間まで、5,000円前後で借りることが出来る

 

【戸隠神社奥社の行き方(徒歩)】

・戸隠神社奥社まではバスか車で
・そこから徒歩でもかなりの距離がある

 

【戸隠神社で五社巡り!】

戸隠神社の五社巡りとは、戸隠神社にある奥社・中社・宝光社・火之御子社(ひのみこしゃ)・九頭龍社の五社を巡りご参拝すること。

 

【おすすめの参拝ルート!バス編】

・戸隠高原フリー切符がお得
・戸隠宝光社→戸隠中社→戸隠奥社の順にとまる

 

【おすすめの参拝ルート!車編】

おすすめのご参拝順序

・宝光社→火之御子社→中社→奥社と九頭龍社

 

【おすすめの参拝ルート!徒歩編】

・戸隠神社まではバスか車で
・参拝の順番…宝光社→火之御子社→中社→九頭龍社→奥社
・服装は動きやすくて歩きやすいスニーカー
・トイレ休憩は中社で済ませるように
・帰りは駅までのバスを利用

 

【各社の見どころ】

・中社…三本杉の御神木
・奥社…奥社前の長い階段と奥社参道並木
・九頭竜社…
・火之御子社…「夫婦杉(めおとすぎ)」「西行桜」
・宝光社…神輿庫

 

【五社の御朱印について】

・火之御子社…中社か宝光社
・宝光社…冬季は中社でもらう(12月は土日祝日のみ授与所が開かれる)
・奥社と九頭龍社…冬季は中社で
・冬季は中社のご参拝を最後にするルートが効率がいい
・受付時間は午前9時~午後5時まで
・奥社…12月中旬から1月7日まで受付時間は午前9時から午後4時まで
・五社すべての御朱印を集めると記念品をもらえる
・オリジナル御朱印帳2種類…各1,000円

 

【周辺でおすすめの観光スポット】

・茶臼山動物園
・戸隠民俗館 忍者からくり屋敷

 

【宿坊でのお泊まりがおすすめ!】

・戸隠神社 宿坊 お宿諏訪
・戸隠のそば宿・宿坊極意

 

【そばが美味しいおすすめ店】

・そばの実
・そば処よつかど

 

【歴史】

その昔「天の岩戸」が飛来した後、現在の姿になった戸隠山を中心に発展した神社。

以前は「戸隠十三谷三千坊」と呼ばれていて、比叡山や高野山と共に「三千坊三山」と言われ、江戸時代には、東叡山寛永寺の末寺となり、農業や水の神として信仰を受けてきた。

明治時代に戸隠神社という名前になり現在に至る。

 

【主祭神】

・奥社…天手力雄命(あめのたぢからおのみこと)
・九頭龍社:九頭龍大神(くずりゅうのおおかみ)
・中社:天八意思兼命(あめのやごころおもいかねのみこと)
・火之御子社:天鈿女命(あめのうずめのみこと)
・宝光社:天表春命(あめのうわはるのみこと)

 

【参拝のご利益】

・奥社…開運・心願成就・スポーツ必勝の神・五穀豊熟
・九頭龍社…縁結び・水の恵み
・中社…学業成就・家内安全
・火之御子社…舞楽芸能・縁結び
・宝光社…安産・厄除け・開拓・学問

 

戸隠神社は、長野県戸隠山に鎮座している、強いパワーを感じられる神社です。

五社巡りをすると記念品を頂くことが出来ますが、時間と体力が必要になります。

しっかりと計画を立て、事前準備をしてからご参拝へ行くのもおすすめですね。

<スポンサーリンク>
おすすめの記事