今回は、東京都内にある「東京大神宮」についてまとめてみました。
東京のお伊勢様と呼ばれ親しまれてきた東京大神社には、伊勢神宮と同じ神様が祀られている人気の高い有名な神社です。
そんな東京大神宮の
- 営業時間とアクセス
- お守りについて
- おみくじ
- 御朱印と御朱印帳
- ご参拝のルール
- 結婚式
- 初詣
- 厄払い
- 周辺のおすすめ観光スポット
- 周辺のおすすめ絶品グルメ
- 歴史と主祭神
- ご利益
についてを、紹介していきます。
Contents
営業時間とアクセス
所在地は、東京都千代田区富士見2丁目4-1です。
東京大神宮へご参拝に行きたい場合は、午前6時から午後9時までに行きましょう。
お守りなどは、午前8時から午後7時まで購入することが出来ます。
また御朱印を頂きたい場合、その受付時間は午前9時から午後5時までです。
御祈祷をしたいときは、午前9時から午後4時30分までが受付時間になっているので、時間に余裕を持っていくようにしましょうね。
- ご参拝…午前6時~午後9時
- ご祈祷…午前9時から午後4時30分
- 授与所…午前8時から午後7時
- 御朱印…午前9時から午後5時
それではアクセスについてもご紹介しましょう。
電車の場合
最寄りの駅は「飯田橋駅」となります。
使える路線は
- JR中央総武線
- 東京メトロ有楽町線南北線東西線
- 都営地下鉄大江戸線
などがあります。
JR中央・総武線の駅からが、東京大神宮までは一番近いようですが、どちらの飯田橋駅からも徒歩10分ほどで着きますよ。
車の場合
首都高速道路を利用する場合は、首都高5号池袋線「飯田橋出口」を出ます。
そのまま直進し、飯田橋2丁目の信号を右折。
また首都高5号池袋線「西神田」を出る場合、専大通りを左折します。
突き当りの目白通りを右折し、飯田橋2丁目の信号を左折しましょう。
車を利用する場合には駐車場が気になりますが、東京大神宮には専用駐車場はあるのでしょうか。
駐車場
東京大神宮には、専用の駐車場はないようですね。
できるだけ、公共の交通機関を使うようにしたいのですが、どうしても車を利用したい時もあります。
そんな時は、近隣にある有料のパーキングを利用しましょう。
満車になることも多いので、いくつかのパーキングを予めチェックしておくか、混雑しやすい時間をさけて朝の早い時間帯に行くようにするのも良い方法ですね。
そして、せっかく東京大神宮へ行ったら、お守りを選ぶのも楽しみの一つですよね。
お守りの効果や種類
東京大神宮には、たくさんのお守りが揃えてあります。
可愛らしいお守りが並んであり、デザインがひかれて購入することもあるかもしれませんね。
中でも人気のあるお守りは、「縁結び 鈴蘭守り」です。
「幸福が訪れる」という花言葉の、可愛い鈴蘭の花の形がかたどられています。
また「心結び 美鈴守り」も人気があります。
人と人とのご縁、そして心と心を結ぶという、結びの力が込められているお守りです。
幸せをもたらす御利益のお守りは、黄色い巾着に金色の糸で「幸」の文字の刺繍があって、とっても素敵ですよ。
お守りが切れたら願いが叶う?
お守りのひも部分が切れてしまうと、「何か良くないことがあるのでは?」と、とっさに思いますよね。
しかし実は、ひもが切れたら願いが叶うとされているので、不安になったり不吉と感じることはありません。
また悪い縁を断ち切れるとも言われていて、反対に喜んでもいいようですね。
素敵なご利益が期待されるお守りですが、通販では購入できるのでしょうか。
通販について
東京大神宮の可愛いお守りやそのご利益をみてみると、自分でも持っていたくなりますよね。
しかし遠方に住んでいる場合、なかなか東京大神宮へ買いに行けないという人もいます。
通販で欲しいお守りを購入できるならいいのですが…。
そんな人のために、欲しいお守りを神社から郵送してもらえると嬉しいですよね。
東京大神宮では、「郵便小為替」を使ってお金を支払い、お守りを郵送してもらうことができます。
事前に神社へ電話をして、「お守りを送ってほしい」という内容を伝えると良いですよ。
お守りは、ずっと持っているより一年ほどしたら神社へ返納するのが良い方法なので、そのことについてもご紹介しましょう。
返納方法について
東京大神宮には、返納するお守りを入れる場所があります。
境内には、「古札納所」と書かれた場所があり、お守りを購入してから1年ほど経ったら「今まで有難うございました」という気持ちを込めて返納します。
また、お守りを神社へ郵送して返納することもできるので、遠方に住む人にとってはとても有難く、便利に感じられますね。
お守りを郵送してもらったり、郵送で返納できるのは本当に便利。
とっても良心的で有難いですね。
おみくじ
神社へ行ったら、やっぱりおみくじは引きたいものです。
東京大神宮では「恋みくじ」というおみくじが人気で、通常のおみくじと、和紙で作られた人形付きのおみくじがあります。
おみくじには他にも種類がありますが、いずれにしても大吉を是非引きたいと思うかもしれません。
もしも大吉が出なかったとしても、悪いことばかり書かれているわけではないので、まずは内容をしっかり読んでみましょう。
東京大神宮のおみくじは、書いていることが当たる確率が高いといわれていて人気があります。
書かれていることが、現実になる確率が高いということなので、大切に読んでいきましょうね。
また御朱印も、神社へ行ったら頂いておきたい物の一つではないでしょうか?
御朱印
東京大神宮の御朱印は、初穂料300円で頂くことが出来ます。
シンプルですが、力強い印象もうかがえる御朱印です。
また東京大神宮でも、限定の御朱印があるのかが気になりますね。
限定の御朱印
神社では行事ごとに期間限定の御朱印があるというイメージですが、東京大神宮には限定の御朱印はないとのことです。
御朱印帳をわたして、その場で書いてもらえる御朱印と書置きタイプあるので、急いでいる時は便利ですね。
御朱印を書いてもらうための、御朱印帳についてもご紹介しましょう。
御朱印帳
御朱印帳は3種類。
- 蝶の柄
- 緑色
- ピンクの桜柄
の御朱印帳があります。
初穂料800円で購入できますよ。
記念になりそうな素敵な御朱印帳なので、一つ持っておきたくなりますね。
御朱印を頂く前には、きちんとご参拝をしておかなければなりませんが、その方法についてもお伝えしていきます。
東京大神宮には参拝ルールがある?
伊勢神宮には内宮と外宮が分かれており、外宮からご参拝をするというルールがあります。
東京のお伊勢様である東京大神宮にも、参拝ルールがあるのか気になりますよね。
東京大神宮には、内宮外宮が別れていません。
そのため一般的なご参拝で、大丈夫なんです。
ご参拝をする時は、はじめに手水舎で心身のお清めをします。
お賽銭箱にお金を入れたら、姿勢を正し2礼2拍手1礼。
礼をする時は腰を90℃までに曲げて深めにし、拍手の時は手を胸の高さまで上げ、肩の幅まで両手を開いて拍手します。
そして神様には、感謝の気持ちも伝えるようにしましょう。
「いつも有難うございます」と。
結婚式の費用や評判は?
神社という神聖な場所での結婚式は、ご利益も感じられるので魅力があります。
縁結びのご利益があると人気の東京大神宮で、ぜひ結婚式を挙げたいと思う人も多いのではないでしょうか。
巫女さんによる優美な舞も、人気のポイントなんですよ。
挙式の費用は、15,000円。
収容人数は80名までです。
東京大神宮での結婚式は、やはり雰囲気がいいと評判です。
気になる方や、これから結婚式を考えている方は、式場を見学してみるのもいいですね。
また披露宴は、東京大神宮のマツヤサロンで行います。
マツヤサロン
マツヤサロンは披露宴のプランが豊富で、わかりやすい内容になっています。
また嬉しい特典もあるのと、美味しい料理も人気ですよ。
ゆっくりとした、温かい時間を過ごすことが出来るのも、人気の理由の一つです。
結婚式の場所に迷っているときは、ぜひ東京大神宮へも見学に行ってみましょう。
初詣
東京大神宮は、縁結びの神様としても有名で人気があるため、初詣は大変混雑します。
できるなら、混雑する時間帯は避けて行きたいですね。
時間帯によっては、お酒やおしるこ、赤福のふるまいがあります。
開運招福の「ミニ干支絵馬」をご参拝者先着1000名に配られるので、ちょっと頑張って早めに初詣に行ってみたくなりますね。
厄払い
厄年は人生の転換期と言われ、体調を崩しやすくする時期でもあります。
そのような時期は、神社で厄払いのため「厄除祈願」をすると安心して毎日過ごすことが出来ますね。
男性と女性とでは、厄年が違います。
数え年で
男性:25歳、42歳、61歳
女性:19歳、33歳、37歳
一年を何事もなく健康的に過ごせるように、ご祈祷をするのはおすすめですね。
効果や予約方法は?
厄払いは、厄を除けてくれるためのもの。
そして神様に守られ、元気に毎日を過ごせるようにと祈願するものです。
またご祈祷をして頂くと気持ちが前向きになり、行動や考えも前向きになります。
厄が払われ、前向きな気持ちで毎日を過ごせますよ。
東京大神宮のご祈祷は、特に予約の必要はありません。
直接神社へ行き、受付でご祈祷の申し込みをしましょう。
混雑が予想されるので心配な場合は、予め問い合わせておくと安心ですね。
周辺のおすすめ観光スポット
・皇居東御苑
江戸城の跡地に建てられという皇居で、1869年に皇室の定住地になりました。
綺麗な植物や花々が咲き誇る庭園があり、堀や江戸城の遺構もあります。
美しい自然の風景が広がる場所で、静かな時間を過ごしながら、歴史を感じてみるのもいいですね。
東京大神宮からは、徒歩20分程度です。
毎週月曜日と金曜日、そして行事のある時はお休みです。
周辺のおすすめ絶品グルメ
・和さび
旬の野菜を豊富に使用して作ってくれる、和食のお店です。
和さびの名物おでんや、定食が美味しくて人気がありますよ。
ゆったりとした雰囲気で、くつろぎながらランチを頂くことができます。
ランチは1,000円くらいで食べられ、美味しいランチがお手頃な価格で食べられるのも嬉しいですね。
水道橋から徒歩3分ほどの所にあります。
・カリーナカリーナ
気軽にイタリアン料理が楽しめる、お肉料理が美味しいお店です。
高級感のあるお洒落な料理なのに、価格はお手頃で味も最高!
1,500円のランチセットは、前菜・パスタ(ピッツァ)・デザートとコーヒーか紅茶がついてきます。
牛込神楽坂駅(A3)から徒歩ほどです。
歴史と主祭神
三重県伊勢市にある伊勢神宮は、江戸時代からご参拝したいという人が多い場所でした。
関東に住む人々にとっても同じでしたが、なかなかそれも叶わず、東京でもお伊勢様にご参拝できるようにと建てられたのが「東京大神宮」です。
1880年に東京日比谷に創建されましたが、関東大震災で被害を受け、現在の飯田橋に移転。
今も尚、人々に愛されている神社の一つです。
主祭神は伊勢神宮と同じで
- 天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
また
- 豊受大神(とようけのおおみかみ)
- 天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)
- 高御産巣日神(たかみむすびのかみ)
- 神産巣日神(かみむすびのかみ
- 倭比會命(やまとひめのみこと)
の御祭神も祀られています。
参拝のご利益
- 縁結び
- 幸結び
- 復縁
- 商売繁昌
- 家内安全
- 生命力向上
- 子孫繁栄
- 安産
- 心願成就
- 厄除開運
- 学業成就
などなど、有難いご利益があり、一度はご参拝に訪れたい神社の一つですね。
まとめ
東京大神宮についてをまとめてきましたが、いかがでしたか?
どうしても伊勢神宮に行きたいという、関東に住む人々の気持ちを汲んで出来た東京大神宮は、魅力が詰まっている素敵な神社でしたね。
そんな東京大神宮についてをおさらいしましょう。
【営業時間】
・ご参拝…午前6時~午後9時
・ご祈祷…午前9時から午後4時30分
・授与所…午前8時から午後7時
・御朱印…午前9時から午後5時
【アクセス】
・電車…路線はJR中央・総武線、東京メトロ有楽町線・南北線・東西線、都営地下鉄大江戸線にて「飯田橋駅」まで。飯田橋駅から徒歩約10分。
・車…首都高5号池袋線「飯田橋出口」を出る→そのまま直進→飯田橋2丁目の信号を右折
首都高5号池袋線「西神田」を出る→専大通りを左折→突き当りの目白通りを右折→ 飯田橋2丁目の信号を左折
・駐車場…東京大神宮には専用の駐車場はありません。近隣のパーキングを利用。
【お守りについて】
お守りの種類が豊富でデザインもすべて可愛い
人気のお守りは「縁結び 鈴蘭守り」「心結び 美鈴守り」
【おみくじ】
「恋みくじ」が人気
【御朱印】
初穂料300円
通常の御朱印と書置きタイプのみ
【御朱印帳】
3種類の御朱印帳…各800円
【ご参拝のルール】
一般的な参拝方法で大丈夫です。
【結婚式】
・挙式の費用…15,000円
・収容人数…80名
・式場見学は可能
・披露宴…マツヤサロン(プランが豊富で人気)
【初詣】
・お酒やおしるこ、赤福のふるまい
・開運招福の「ミニ干支絵馬」をご参拝者先着1000名に配られる
【厄払い】
厄除祈願…男性:25歳、42歳、61歳
女性:19歳、33歳、37歳
【周辺のおすすめ観光スポット】
皇居東御苑
【周辺のおすすめ絶品グルメ】
・和さび
・カリーナカリーナ
【歴史と主祭神】
関東に住む人々が、お伊勢様にご参拝できるようにと1880年に東京日比谷に「東京大神宮」を創建。
その後、関東大震災で被害を受け、現在の飯田橋に移転。
主祭神…天照皇大神(あまてらすすめおおみかみ)
【ご利益】
・縁結び
・幸結び
・復縁
・商売繁昌
・家内安全
・生命力向上
・子孫繁栄
・安産
・心願成就
・厄除開運
・学業成就
東京大神宮は、長年人々に愛されてきました。
また恋愛のパワースポットとしても人気があり、東京都内でもご参拝者が多い神社の一つです。
アクセスもいいので、一度ぜひご参拝しましょう!