大宮氷川神社の御朱印とアクセス!参拝のご利益や歴史についても!

今回は、埼玉県にある大宮氷川神社についてまとめてみました。

 

実はこの神社、最大で40分も歩く日本一長い参道があることで有名です。

 

また、初詣には毎年200万人訪れる、全国でも有数の初詣スポットなのです。

 

そんな大宮氷川神社にはどんな歴史やご利益があるのか?

 

また、

・御朱印のもらい方や限定の御朱印帳について
・アクセスとおすすめの行き方
・七五三やお宮参りについて
・寄り道したい絶品グルメ

 

などについても、まとめてご紹介していきます!

 

大宮氷川神社の御朱印

大宮氷川神社の御朱印は、こちら。

View this post on Instagram

 

タイガーマックスさん(@tiger.nori)がシェアした投稿 -

拝殿の右手の授与所にて御朱印をいただくことができます。

 

朱印料は、500円です。

 

御神菓の飴も一緒にいただけます。

 

飴をいただくと、食事に行った帰りにレジ横でもらった時みたいに、小さな幸せを感じますね^^笑

 

大宮氷川神社の御朱印帳

https://flic.kr/p/MYyoHc
https://flic.kr/p/dRTdGo
https://flic.kr/p/dRTdEm
御朱印帳は、こちらの2種類です。

 

・雲がデザインされたもの
・神橋と楼門がデザインされたもの

 

御朱印帳は、1,000円。

 

サイズは、縦16cm×横11cm。

 

どちらのデザインも美しいですね!

 

しかし、なぜ雲がデザインされてるのでしょう。

御朱印にも雲がありますよね。

 

その理由は、次の限定の御朱印帳でご紹介します。

 

限定の御朱印帳も

https://flic.kr/p/26qockU
限定の御朱印帳はこちらです。

 

2017年の秋に、明治天皇御親祭150年として「参道」という限定の御朱印帳が頒布されました。

朱色の御朱印帳はとても珍しいように感じます!

 

後ろには、雲が描かれており、主祭神が関係しているのだそうです。

 

主祭神の須佐男命(すさのおみこと)は、昔、八雲の和歌を詠んだとされています。

須佐男命=雲が連想されることから雲が描かれていたということですね!

 

この珍しい御朱印帳は、実は毎年、数量限定で販売しているようです。

 

御朱印帳って、いっぱい持っていてもすぐに使う訳ではないのに、珍しいものや自分好みのものに出会うと手に入れたくなってしまいますよね〜。

 

次の頒布情報は、いつ発表されるか分からないので、見逃さないようにしないとですね。

 

それでは、御朱印と御朱印帳を頂ける場所はこちらです。

 

受印の場所と時間は?

御朱印をいただける場所は、拝殿の右側に神礼所があります。

 

そこで御朱印をいただくことができます。

 

授与時間は、8時30分から閉門の30分前です。

 

参拝時間

春・秋(3月、4月、9月、10月)5時30分から17時30分
夏(5〜8月)5時から18時
冬(1月、2月、11月、12月)6時から17時

 

季節によって楼門の開閉時間が違います。

 

また、お正月やお祭りなど特別な時期にも開閉時間が異なるため、事前に確認してから参拝することをオススメします。

 

では、次は大宮氷川神社へのアクセスです。

 

大宮氷川神社のアクセス

所在地は、埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4丁目1-407です。

・電車の場合
「JR大宮駅東口」から徒歩約15分
「東武アーバンパークライン(東武野田線)北大宮駅」から西駐車場まで約10分

 

・自動車の場合
「さいたま新都心西インターチェンジ」から約15分
「岩槻インターチェンジ」から約20分

 

こちらは、最短のアクセス方法です。

 

しかし、さらにパワーがもらえそうな行き方があったら、気になりませんか?

 

そちらの行き方もご紹介します!

 

電車とバス

大宮氷川神社へ電車でとバスを利用して行くとき、JR大宮駅から氷川神社行きのバスが出ています。

 

しかし、パワーをよりたくさんいただきたい方には、「さいたま新都心駅東口」から行くことをおすすめします!

 

こちらは、一の鳥居から参道を歩いていけるコースなんです^^

 

え?JR大宮駅東口から行くと参道を歩かないの?

と思いますが、JR大宮駅東口からは二の鳥居から参道を歩くことになります。

 

一の鳥居から氷川神社まで約2kmあり、境内前の三の鳥居まで約30〜40分かかります。
さいたま新都心駅東口から一の鳥居まで約10分。

 

JR大宮駅東口から向かうよりも約3倍の時間がかかります。

 

 

しかし、一の鳥居から二の鳥居までは、ケヤキが一直線に並んだケヤキ並木の参道を歩くことができ、参道はかなりのパワースポットです。

 

短い距離よりも長い距離歩くと、心もとても落ち着いた気持ちになっていきます。

 

 

また途中には、大宮二十景に指定されている氷川緑地の公園もあり、ご近所の方からも散歩コースとして人気なんです。

 

せっかく大宮氷川神社へ行くのであれば、のんびり歩いてみてはいかかがでしょうか。

 

 

それでは、この長い参道にはどういった歴史があるのかみてみましょう。

 

 

大宮氷川神社の参道

View this post on Instagram

 

Keiko.Tさん(@churakei)がシェアした投稿 -

大宮氷川神社の参道は、先ほどもお伝えしましたが、全長約2kmの日本一の参道の長さを誇ります。

 

現在はケヤキ並木ですが、昭和初期には杉並木で覆われ「並木十八丁鉾杉続き」と歌われていたそうです。

 

古い時代には、松の並木が描かれている絵図もあり、松・杉・ケヤキといろんな要因で変化していったようです。

 

しかし、ご年配の方や小さいお子さんを連れて参拝するとき、長い参道を歩くのは大変で、車で行くこともありますよね。

 

大宮氷川神社付近には駐車場はあるのか、料金はいくらかかるのか事前に把握しておきましょう。

 

駐車場の料金

大宮氷川神社には、第一駐車場、第二駐車場、西駐車場の3ヶ所あります。

 

全て無料で利用できます。

 

ただし、お正月の初詣時期は、混雑が予想されるため7日までは全ての駐車場が利用できないので、気をつけてください。

 

また、近隣にもパーキングがあるので、もし上記の3ヶ所が満車の時はそちらも利用してみてくださいね。

 

それでは、各イベントについて詳しくご紹介していきます。

 

大宮氷川神社でお宮参り

View this post on Instagram

 

naomiさん(@na0208_baby)がシェアした投稿 -


お宮参りとは、生後初めて神社にお参りし、無事に誕生したことへの感謝と氏子入りしたことを神様にご奉告し健やかな成長を祈願するものです。

 

その時期は地域により違いがあります。

 

大宮氷川神社では、男の子生後31日目、女の子生後32日目または33日目が目安です。

 

お宮参りの際に、ゆっくり座って食事できるお店をご紹介します。

 

お宮参りの際に食事できるお店

お宮参りの際に行っていただきたいお店は、一の鳥居よりも手前にある「かのうや」というお店です。

 

うなぎなどの川魚料理を食べることができます。

 

古来より伝承される優れた日本食の川魚料理の力で、健康長寿を叶えたいというお店の願いもあり、「かのうや」と名付けられたようです^^

 

このお店に行くことで、さらに元気に過ごすパワーがいただけそうですよね。

 

大宮氷川神社で七五三

View this post on Instagram

 

ニューボーンフォト 出張撮影さん(@studio_le_berceau)がシェアした投稿 -


七五三詣の祈願は、全て当日受付で事前に予約はできないみたいです。

 

9時から16時まで30分毎に行われており、受付した時の一番近い回でご案内されます。

 

時間指定もできないようです。

 

9月1日から12月中旬頃まで七五三の祈願を受けた方には、千歳飴などの記念品が授与され、それ以外の時期には一般の祈願と同じ授与品となるみたいです。

 

千歳飴は、七五三でしかいただけないので、ぜひこの機会にいただきたいところですが、千歳飴のみ購入することはできないようなので、お気をつけくださいね。

大宮氷川神社で初詣

View this post on Instagram

 

伊藤 輝子さん(@terumasa12300623)がシェアした投稿 -


大宮氷川神社は、関東だけでなく全国でもトップ10に入るほど、有数の初詣スポットです。

 

初詣には約200万人も訪れ、大変混雑するため、駐車場も7日まで閉鎖しています。

 

大宮氷川神社へ初詣に行く時は、公共交通機関で行くようにしてくださいね!

 

また、31日の23時から1日3時頃と1〜3日の午前中は、最も混雑する時間帯です。

 

参拝するのに2時間以上かかることもあるようです。

 

ピーク時を避けたい方は、

・1日は朝方から9時くらいまで
・2〜3日は開門から10時くらいまで

 

上記の時間帯か閉門間近、または4日以降に行くことをおすすめします。

 

初詣に行くと、1年の始まりでおみくじをひく方は多いのではないでしょうか。

 

大宮氷川神社のおみくじの種類はとても多くて有名なんですよ^^

 

気になるおみくじの種類はこちらです。

 

大宮氷川神社のおみくじの種類

大宮氷川神社のおみくじは、1番から50番まであります。

 

「大吉」「吉」「吉平」「平吉」「小吉」「末吉」「平」「凶向吉」「凶末吉」「初凶末吉」「吉凶未分」「吉凶相交」「凶」と全部で13種類あるのが特徴です。

なんとも珍しいですね!

 

吉と凶が並ぶと喜んで悪いのかわからず、不安になりそうですよね。

 

「平」がある神社は、全国でも少ないようです。

 

ちなみに「平」の意味は、なんともそのままの平穏みたいです。

 

どういう意味かわからない時は、巫女さんなどに聞くこともいいかもしれませんね。

意外といい意味だったということもあるかもしれません^^

 

また、おみくじの最後にはお参りする神社のお宮の名前が書かれていて、そのお宮にお参りするとご利益があるといわれています。

 

帰る前にぜひ寄ってみたいですね!

 

お参りをしておみくじをひき、たくさん歩いたのでお腹が空いてきますよね。

 

ぜひ寄り道したい、大宮氷川神社近くの絶品ランチをご紹介をします。

 

大宮氷川神社近くのおすすめランチ

大宮氷川神社近くには、意外としっかりしたランチを食べられるお店があります。

 

まず1軒目はこちらです。

・まこと 参道店

View this post on Instagram

 

えりさん(@eri.k_k.ire)がシェアした投稿 -


大宮駅東口・さいたま新都心東口から徒歩約10分

 

釜飯が食べられるお店で、釜飯の他には定食もあります。

 

その中でもトンカツが一番人気だとか。

 

釜飯というと時間がかかるイメージですが、10分ちょっとで出来上がります。

 

定休日は日曜日と祝日で、ランチは14時まで。

 

平日に参拝した時には、ぜひ訪れたいお店ですね^^

 

 

2軒目は、1軒目のすぐ近くにあるこちら。

・Gelato&Pizza ugo(ウーゴ)

View this post on Instagram

 

gelato&pizza ugoさん(@gelatopizza_ugo_omiya)がシェアした投稿 -

View this post on Instagram

 

星さん(@starrr.k)がシェアした投稿 -

View this post on Instagram

 

gelato&pizza ugoさん(@gelatopizza_ugo_omiya)がシェアした投稿 -


大宮駅東口・さいたま新都心東口から徒歩約10分

 

こちらのお店は、自家製ジェラートとナポリ風ピザが食べられます。

ナポリ風ピザは、外がパリパリ、中はモチっとしていて、種類も豊富です。

 

定休日は不定休とのことで、行く前に休みかどうかチェックが必要ですね。

 

ランチではないですが、二の鳥居からの参道には、「氷川だんご屋さん」もあり、おやつにおすすめです。

View this post on Instagram

 

emiさん(@1530emi)がシェアした投稿 -

 

大宮氷川神社の歴史と主祭神

大宮氷川神社が創設されたのが約2400年前で、第5代孝昭天皇の時代に創建されたと伝えられています。

 

大宮氷川神社は、全国に280社あるといわれている氷川神社の総本社なんです。

 

やはり、全国でも有数の初詣スポットと言われるだけありますよね。

 

そして、「武蔵国一宮」であり、東京・埼玉・神奈川の守護神として地域に活力を与えています。

 

主祭神

・須佐之男命(すさのおみこと)
・稲田姫命(いなだひめのみこと)
・大己貴命(おおなむちのみこと)

 

第12代景行天皇の代に武蔵国造一族となったといわれる出雲系の氏族がこの地に移住し、須佐之男命をはじめとした三神が出雲の家族神として祀られました。

 

須佐之男命と稲田姫命は夫婦神として、両神の息子である大己貴命は大国主命と呼ばれ、祀られています。

 

家族神として祀られるなんてとても仲がいい家族なんですね^^

 

大宮氷川神社のご利益

大宮氷川神社は、主祭神からもわかるように、主に縁結びや良好な人間関係、仕事運、家庭運の上昇にご利益があるといわれています。

 

た、安産や開運厄除け、心願成就といった様々なご利益を授けていただけます。

 

夫婦神に家族神と、とてもいいご縁を期待してしまいます!

まとめ

大宮氷川神社についてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
それでは、もう一度振り返ってみましょう。

 

大宮氷川神社へは、

 

・電車の場合
「JR大宮駅東口」から徒歩約15分
「東武アーバンパークライン(東武野田線)北大宮駅」から西駐車場まで約10分

 

・自動車の場合
「さいたま新都心西インターチェンジ」から約15分
「岩槻インターチェンジ」から約20分

「さいたま新都心駅東口」から約50分

 

JR大宮駅から、西武バスも出ています。

 

車で行く場合は、駐車場が3ヶ所あり、全て無料で利用できますが、初詣の時は全ての駐車場が規制され7日まで使用できません。

 

参拝時間は季節によって変わります。

参拝時間
春・秋(3月、4月、9月、10月)5時30分から17時30分
夏(5〜8月)5時から18時
冬(1月、2月、11月、12月)6時から17時

 

御朱印などの授与時間は、8時30分から閉門30分前までです。

御朱印帳2種類

・雲がデザインされたもの
・神橋と楼門がデザインされたもの

限定の御朱印帳

・参道がデザインされたもの
毎年販売されていますが、日程は未定です。

 

七五三詣の祈願は、9時から16時30分まで30分毎に行われており、事前予約や時間の指定はできません。
9月から12月中旬までに七五三詣の祈願をした方には、千歳飴などの記念品が授与されます。

 

おみくじは、「大吉」「吉」「吉平」「平吉」「小吉」「末吉」「平」「凶向吉」「凶末吉」「初凶末吉」「吉凶未分」「吉凶相交」「凶」と全部で13種類あるのが特徴です。

 

大宮氷川神社は、全国に280社あるといわれている氷川神社の総本社です。

主祭神

・須佐之男命(すさのおみこと)
・稲田姫命(いなだひめのみこと)
・大己貴命(おおなむちのみこと)

 

ご利益

・縁結び
・人間関係
・仕事運
・家庭運
・安産
・開運厄除け
・心願成就

 

ランチができるお店

「まこと 参道店」「Gelato&Pizza ugo(ウーゴ)」「かのうや」

 

 

日本一の長さの参道は、かなりのパワースポットです。

 

敷地も広く、のんびりとした気持ちで一の鳥居から歩き、参拝して、美味しい釜飯を食べて帰れば、どこかでいい人に出会えたりするかもしれませんね^^

<スポンサーリンク>
おすすめの記事