櫻井神社(尼崎)で嵐の聖地巡礼!御朱印やお守りについても!

今回は、兵庫県尼崎市にある、櫻井神社についてまとめてみました。

 

櫻井神社は、関西圏の嵐神社の一つで、尼崎城内に鎮座しています。

ある石を撫でると願いが叶うといわれていて、コンサートチケット当選前にはファンが沢山参拝にくるんだそうです。

 

そんな櫻井神社にはどんな歴史やご利益があるのか?

 

また、

  • 御朱印のもらい方や御朱印帳について
  • アクセスとおすすめの行き方
  • 寄り道したい周辺のおすすめグルメ
  • 嵐カラーのお守り
  • お守り自販機とは

 

などなど、櫻井神社にまつわる情報をまとめてご紹介していきます!

櫻井神社(尼崎)で嵐の聖地巡礼!

この投稿をInstagramで見る

 

@saosa353がシェアした投稿 -


嵐の名字が入った神社は「嵐神社」としてファンから呼ばれ、嵐の聖地巡礼として人気です。

こちらの櫻井神社は、二宮神社(兵庫)と近く同じ日に参拝するファンも多いようです。

 

では、まず行き方をご紹介していきます。

営業時間とアクセス

この投稿をInstagramで見る

 

Nagaiさん(@nag_eye)がシェアした投稿 -

所在地は、兵庫県尼崎市南城内116-11です。

住所からも分かるように、尼崎城内にあることがわかりますね。

 

参拝できる時間は24時間可能ですが、お守りや絵馬を購入したり、御朱印を頂きたい方は、だいたい9〜16時までに訪れると確実でしょう。

不安な方は、事前に電話で確認してみてくださいね。

 

それでは、櫻井神社への行き方をご紹介します。

電車の行き方

・阪神電車「梅田駅→尼崎駅」急行で9分
・尼崎駅から南へ徒歩約5分

 

JRで間違えて行ってしまうと、JR尼崎駅からはとても遠いので気をつけてくださいね。

 

次に、車での行き方をご説明します。

車の行き方

・大阪から車で行く場合

阪神高速に乗らず、一般道で阪神高速3号神戸線に沿って神戸方面へ向かうと櫻井神社へ行くことができます。

 

車で行く場合に気になる駐車場についてお伝えします。

駐車場

櫻井神社には、駐車場はありません。

もし車で行く場合は、阪神尼崎駅前の市営駐車場に停めるのがいいですね。

 

朝6時〜夜中0時まで、20分100円です。

24時間最大料金1,000円なので、参拝のあと食事をしても高くつくことはないですね。

295台も停められるので、満車になることもなさそうです^^

 

それでは、気になる御朱印についてご紹介します。

御朱印について

この投稿をInstagramで見る

 

ゆーこりんさん(@michekoban1228)がシェアした投稿 -


櫻井神社の御朱印には、桜と尼崎城史跡の文字の判子がおされています。

桜の判子は大きめで、前面におされていてかわいいデザインですね。

 

初穂料は300円です。

 

次に、御朱印帳のご紹介です。

御朱印帳がオシャレ!

この投稿をInstagramで見る

 

🌸kaorin🌸さん(@kaorin_april_dream)がシェアした投稿 -


櫻井神社の御朱印帳は、尼崎城がメインで桜が舞っているように描かれた目を惹くデザインです。

 

裏面には、金のシャチホコも描かれています。

とても綺麗でオシャレな御朱印帳ですね!

 

種類は、ピンクと紫の2種類から選べます。

初穂料は、2,000円です。

 

それでは、気になるお守りについてご紹介します。

お守りについて

この投稿をInstagramで見る

 

ふぢこさん(@f.jewelry11)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

 

まゆさん(@mayu1224aiba)がシェアした投稿 -


櫻井神社には、多数のお守りがあります。

その中でも、天然石を使用した嵐カラーの「珠御守」が大人気です。

 

  • 赤(櫻井)・・・厄除開運、学業成就
  • 青(大野)・・・芸能上達、身体健康
  • 緑(相葉)・・・家内安全、精神安定
  • 紫(松本)・・・厄除開運、精神安定
  • 黄(二宮)・・・仕事運向上、金運上昇

 

他に

  • 桜・・・縁結び、身体健康

 

このお守りには、もともと赤色はなく、桜を含めた5色のみだったようですが、嵐ファンからの声で赤色も追加されたようです。

とても多くの声があったんですね!

 

珠御守の初穂料は、1,000円です。

お守りは、社務所にて購入することができますが、以前自販機で購入することができていたようです。

 

次に、お守り自販機について、詳しくご説明します。

お守りの購入は自販機で!?

櫻井神社では、めちゃくちゃ珍しいお守りの自販機がありました!

缶ジュースの自販機みたいに、縦に3列、計25個ほどのお守りが並んでいます。

 

しかしながら、その自販機があったとされているのは2012年あたりまででした。

現在は、ないということですね。

 

この自販機は、お札や新500円玉が使用できないなどの古さを感じさせる自販機だったようです。

そもそも新500円玉といわれて、新旧500円玉の違いが分かる人がどれだけいるのでしょうか。笑

古き良きお守り自販機、ぜひ見てみたかったですね^^

 

続いて、絵馬についてご紹介します。

絵馬について

この投稿をInstagramで見る

 

Tacoさん(@taco2414)がシェアした投稿 -


櫻井神社の絵馬は、綺麗な桜が多数広がっていてとても可愛らしい絵馬です。

絵馬には、嵐ファンのコンサート当選祈願や嵐の活動再開祈願などが書かれたものが多数飾られています。

 

櫻井神社では、絵馬を書いた後、絵馬掛け所へ行って普通に掛けてはいけませんよ。

実は、あることをしてから絵馬を掛けるとご利益がアップするのです。

 

では、次にその気になるあることをご説明します。

ある石を撫でるとご利益が!?LIVE当選も夢ではない!?

櫻井神社の境内には、尼崎城の柱に使われていた石柱の句碑(くひ)があります。

その句碑に触ると願いが叶うとされています。

 

絵馬を書いた後、この石柱の前で願い事を祈り石を触り、本殿を左回りに回って絵馬掛け所に行き、絵馬を掛けます。

その間、一言も言葉を発してはいけないのです。

 

そうすることで、ご利益はアップしLIVE当選も夢ではないかもしれません!

ぜひ、そのように絵馬を掛けてみてくださいね^^

 

それでは、周辺のおすすめ観光スポットをご紹介します。

周辺のおすすめ観光スポット

櫻井神社へ行ったら必ず見て欲しい場所があります。

そこは櫻井神社のすぐ向かいにある尼崎城です。

 

この尼崎城は、2017年から再建され、2019年3月末に一般公開されます。

現在の建築法では、同じ大きさでは造られなかった為、少し小さめですが迫力はすごいです!

 

櫻井神社の最寄駅である阪神尼崎駅のホームからも、尼崎城が見えます。

尼崎城の中は展示場になるので、一般公開後は中へ入ることができるのも魅力ですね。

櫻井神社と尼崎城の関係も肌で感じてみてくださいね^^

 

それでは、気になる周辺のおすすめ絶品グルメについてご紹介します。

周辺のおすすめ絶品グルメ

・天遊

この投稿をInstagramで見る

 

ぶぅくんさん(@ramenbukun)がシェアした投稿 -


尼崎チャンポン発祥の中華料理屋さん。

尼崎のご当地グルメとして人気のあんかけチャンポンの名店で、店内のほとんどのお客さんが尼崎チャンポンを食べています。

 

熱々でとろみのあるスープにたっぷりの具が細麺によく絡みます。

食べないと損だと言われるほどの美味しさです。

 

・大貫本店

この投稿をInstagramで見る

 

おかいおかいさん(@okaiokai_ramen)がシェアした投稿 -


日本最古の中華そば屋さん。

創業大正元年で、100年間継ぎ足し追いたしされて深みを増した醤油ダレは、見た目の色から想像するよりも濃くない味。

 

創業当時から4代に渡って受け継がれている独特のコシと食感の「足踏たまご麺」は他に類似するものがない独自の中華そばを味わうことができます。

食べれば食べるほどハマると人気のラーメンです。

 

・あたりや

この投稿をInstagramで見る

 

HirokoSpiceMagic♡さん(@hirokospicecompany1837)がシェアした投稿 -


老舗のお好み焼きやさん。

甘めのソースが特徴的で、焼きそばの太めの麺とよく絡んでめっちゃ美味しいです。

このお店は、自分で作って食べることもできるので、友人や家族と作りながら楽しめます。

 

お店のおばちゃんも楽しい人で、関西を存分に楽しむことができます。

尼崎駅の隣の出屋敷駅近くにあり、少し遠いですがおすすめのお店です。

 

次に、訪れる前に知っておきたい櫻井神社の歴史と由来のご紹介です。

歴史と主宰神

櫻井神社の主宰神は、櫻井松平の祖、櫻井信定より十六代忠興までの歴代城主です。

 

櫻井神社は、明治15年(1882年)に尼崎城内に建設されました。

櫻井神社の主宰神の櫻井松平の祖、初代信定公は、戦国の世に勢力拡大に尽力され、三河安城にその基盤を築かれました。

 

当時の世のならいで、七代目忠頼公が28歳で亡くなり、家が断絶しましたが、八代目忠重公の努力と徳川家康公のはからいで、家の再興がかないました。

十代目忠喬公の御代、遠州掛川より尼崎城に移ってこられました。

すなわち尼崎初代の城主となりました。

 

代々の城主は、文芸・芸能に優れていました。

中でも尼崎三代目城主忠告公は、亀文(きぶん)と号して、多くの句を読みました。

その内の一句「まづ霞む竃々や民の春」は、境内の石柱に残されています。

 

最後の城主忠興公は、明治10年(1877年)西南戦争において敵味方の区別なく戦傷者を看護し、博愛の精神を大いに発揮されました。

これが世界赤十字社に認められ、日本赤十字社の誕生のきっかけとなったのです。

 

この博愛の精神は、市民にも受け継がれ、明治23年(1890年)、櫻井神社境内に尼崎最初の幼稚園(現博愛幼稚園)が誕生しました。

この時、子供たちの無事成長を願って建てられたのが境内にある博愛地蔵です。

 

次に、参拝のご利益をご紹介します。

参拝のご利益

主宰神である代々の城主から、「芸能・文学の神様」としても祀られています。

また、無病息災や健康長寿、文武両道などのご利益があります。

まとめ

櫻井神社についてご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?

それではもう一度振り返ってみましょう。

 

櫻井神社への行き方
電車で行く場合
阪神電車「梅田駅→尼崎駅」急行で9分
尼崎駅から南へ徒歩約5分

車で行く場合
大阪から阪神高速に乗らず、一般道で阪神高速3号神戸線に沿って神戸方面へ向かう。

隣接の駐車場なし
阪神尼崎駅前の市営駐車場を利用
朝6時〜夜中0時まで20分100円
24時間最大料金1,000円
295台駐車可能

 

参拝時間 24時間可能
授与時間 事前に電話で確認

 

御朱印帳 2種類 初穂料2,000円
御朱印 初穂料300円

 

嵐カラーのお守り
「珠御守」初穂料1,000円

 

絵馬の掛け方
絵馬を書く→石柱の前で願い事を祈り石を触る→本殿を左回りに回る→絵馬掛け所に行き絵馬を掛ける
この間、一言も言葉を発してはいけません。

 

主宰神
・櫻井信定
・十六代忠興までの歴代城主

 

ご利益
・芸能・文学の神様
・無病息災
・健康長寿
・文武両道

 

櫻井神社には、願いが叶う石やお守り自販機があったりと様々な歴史がありましたね。

尼崎城も完成したので、ぜひ一緒に訪れて歴史を感じてみてくださいね。

<スポンサーリンク>
おすすめの記事