神社 二宮神社(あきる野市)で嵐の聖地巡礼!嵐カラーのお守りやグッズについても 2019年3月22日 今回は、東京都あきる野市にある二宮神社についてまとめてみました。 二宮神社はここあきる野市以外にも、神奈川県小田原、千葉県船橋、兵庫県神戸にもあり、嵐のメンバーとも同じ名前なので、ファンの間でも聖地巡礼として有名です。 また、あきる野の二宮神社の歴史は古く、お祭りも有名ですが周辺には見どころもたくさんあり、東京都の指...
神社 二宮神社(船橋)で嵐の聖地巡礼!嵐カラーのお守りと絵馬についても 2019年3月22日 今回は、千葉県船橋市にある二宮神社についてまとめてみました。 二宮神社は、嵐神社と呼ばれている神社の一つで、嵐カラーのお守りや絵馬もあり嵐の聖地巡礼で人気です。 また、嵐だけじゃなくふなっしーにもゆかりのある神社といわれています。 そんな二宮神社にはどんな歴史やご利益があるのか? また、 御朱印のもらい方や御朱印...
神社 二宮神社(神戸)で嵐の聖地巡礼!嵐カラーのお守りや限定おみくじについて! 2019年3月22日 今回は、嵐ファンが訪れるという二宮神社についてまとめてみました! 全国から嵐ファンが訪れるという聖地… 理由はわかりますね! 嵐メンバーの二宮和也さんの苗字と同じ名前だからです! 「コンサート当選祈願」「嵐のメンバーの幸せを願い」に訪れるファンが多くいるんですよ。 今回はそんな嵐ファンに注目される二宮神社のアクセ...
神社 浅草神社の御朱印とお守りの種類!歴史やご利益についても解説! 2019年3月22日 浅草は世界的にも有名で、人気のある観光スポットです。 今回は、その浅草にある有名な浅草寺の直ぐ隣にある、「浅草神社」についてまとめてみました。 浅草神社は都内でも最古の寺院で、意外にも実在していた人物が祀られているという興味深い神社です。 浅草が一年の中で最も活気づく三社祭でも知られていますが、その祭りの意味も知るこ...
神社 弓弦羽神社の御朱印やアクセスについて!羽生結弦くんとの関係は? 2019年3月22日 今回は近年「聖地」と呼ばれる弓弦羽神社についてまとめてみました! 弓弦羽(ゆずるは)神社…と聞いて、どなたか思い浮かびませんでしたか? 私も思い浮かべてしまいました。 そう、フィギュアスケート選手、羽生結弦選手! 「ゆずる」という名前が同じで、「羽」という文字も入っていますもんね! 弓弦羽神社と羽生選手はなにか関係...
神社 桃太郎神社の御朱印とアクセス!実はかなりヤバイ心霊スポット? 2019年3月22日 今回は、全国でも唯一桃型の鳥居がある、桃太郎神社についてまとめてみました。 桃太郎ゆかりの地としては岡山県も有名ですが、桃太郎神社は愛知県犬山市にあります。 実は、『どんぶらこ〜どんぶらこ〜』と桃が流れてきたとされる川は、愛知県犬山市の木曽川(通称:日本ライン)だそうで、この地には多くの桃太郎伝説が残されているので...
神社 白山比咩神社の御朱印とアクセス!参拝のご利益や歴史についても! 2019年3月22日 今回は、石川県に鎮座する、創建から2100年もの歴史がある白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)についてまとめてみました。 石川、福井、岐阜の3県にわたり高くそびえる白山を、古くから山そのものを神として祈る霊山信仰の聖地として仰がれ、そこに鎮座する白山比咩神社は、北陸随一のパワースポットといわれています。 そんな白山...
神社 大宮氷川神社の御朱印とアクセス!参拝のご利益や歴史についても! 2019年3月22日 今回は、埼玉県にある大宮氷川神社についてまとめてみました。 実はこの神社、最大で40分も歩く日本一長い参道があることで有名です。 また、初詣には毎年200万人訪れる、全国でも有数の初詣スポットなのです。 そんな大宮氷川神社にはどんな歴史やご利益があるのか? また、 ・御朱印のもらい方や限定の御朱印帳について ・...
神社 石清水八幡宮の御朱印とアクセス!参拝のご利益や歴史についても! 2019年3月22日 今回は、京都の八幡市にある石清水八幡宮についてまとめました。 「やわたのはちまんさん」とも呼ばれている石清水八幡宮は、織田信長や豊臣秀吉といった戦国時代の多くの名武将が信仰され、ご参拝されたそうなんです。 パワースポットとしても名高い石清水八幡宮とは、いったいどのようなご利益があるのでしょうか? ・御朱印やお守り...
神社 気比神宮の御朱印と鳥居について!気比の長命水は長寿のパワースポット! 2019年3月22日 今回は日本三大鳥居をもつ気比神宮についてまとめてみました! こちらの神社、北陸で唯一「神宮」とよばれる神社で、皇室と関わりの深い由緒ある神社なんですよ。 私も実際伺った事があるのですが、空気がよく、確実に行ってよかったと言える空間でした! そんな気比神宮の御朱印のもらい方や、お守りの種類、イベントや夏祭り情報… さ...