金持神社(鳥取)のグッズで金運アップ!御朱印や財布の供養についても

今回は、鳥取県日野郡日野町金持にある、金持神社についてまとめてみました。

 

全国で一つしかない縁起の良い名前の金持神社は、金持と書いて「かもち」と読む地元の氏神様です。

商売がうまくいったや宝くじが当たったなどという話がたくさんあり、開運・金運のパワースポットして日本各地や海外からも多くの参拝客が訪れます。

 

また、

  • アクセスとおすすめの行き方
  • 寄り道したい周辺のおすすめグルメ
  • 財布の供養について
  • 金の素で金運アップ!?
  • 黄色いハンカチと宝くじの関係とは?

 

などなど、金持神社にまつわる情報をまとめてご紹介していきます!

営業時間とアクセス

この投稿をInstagramで見る

 

naokiさん(@naoki_7070)がシェアした投稿 -

この投稿をInstagramで見る

 

はなざき@スマホ料金案内所の管理人さん(@hanazakidayo)がシェアした投稿 -

所在地は、鳥取県日野郡日野町金持74です。

参拝時間は、24時間可能で年中無休です。

金持神社礼所(売店)の営業時間は、10:00〜16:00までです。

 

次に、行き方についてご紹介します。

電車の場合

金持神社の最寄駅は、JR伯備線根雨駅です。

 

「JR米子駅ーJR根雨駅」まで各駅停車で約40分、特急で向かうと約25分で着きます。

JR根雨駅から金持神社へは、徒歩だと遠いのでバスかタクシーで行くことをおすすめします。

 

次に、最寄駅からバスでの行き方についてご紹介します。

バスの場合

金持神社の最寄駅のJR根雨駅から、町営バスで神社礼所前まで行くことができます。

根雨駅前から金持神社前までのバスは1日4本しかありません。

 

板井原線は、7:30発で約21分で行くことが出来ます。

残り3本は、板井原・真住線で「根雨駅ー金持神社前」まで約30分で着きます。

バスは、12:30・16:30・17:30しかないので気をつけてください。

 

しかし、もう一つ気をつけないといけないのが、日曜日と祝日は運休しているんだそうです。

その場合は、タクシーで行くしかありません。

タクシーは駅に待機していないので、日本交通根雨営業所に連絡して、お迎えを依頼してください。

 

タクシーで礼所までは、約7分で着きます。

礼所からお社までは徒歩約5分です。

 

お社に行くまでに約90段の石段を登らないといけませんが、途中に県の銘木100選にも選ばれた2本の木々があり、最高の森林浴を体感出来ます。

お社に着くまでも、とてもパワーが頂けそうですね^^

 

次に、車での行き方についてご紹介します。

車の場合

金持神社へ車で行く場合は、米子自動車道「江府IC」から車で約20分です。

米子道江府ICから、日野川上流に向かい180号線を15分走ると根雨の町並みがあります。

 

町外れに180号線と181号線の分岐があり、181号線(勝山方面) を5分上がると参道入り口手前に金持売店礼所があります。

車で行くことが、時間も気にせず迷うことなく行けそうです。

 

次に、車で行くときに心配な駐車場についてご紹介します。

駐車場

金持神社の駐車場は、金持売店礼所に隣接する無料の駐車場があります。

駐車場からお社までも、徒歩約5分で着きます。

 

次に、お守りについてご紹介します。

お守りの種類やご利益について

この投稿をInstagramで見る

 

Mihoさん(@mihocska)がシェアした投稿 -


金持神社には、いろんなお守りがあります。

やはり、名前の通り金運や開運などのパワースポットとして人気なので、金運のお守りは大変人気です。

 

「金運守護のお札」は、サイズも小さく財布に入れて持ち歩きができるので、自分だけでなく大切な人へのプレゼントにも人気だそうです。

このお札を持ち歩いたら、金運アップ間違いなしですね^^

 

次に、金運アップにはさらに大切な財布の供養についてご紹介します。

金持神社で財布の供養ができる?

金持神社では、古くなった大切な金を入れる財布の感謝と供養をしてくれる「財布お祓い」が行われています。

 

大切なお金を入れる財布は、縁起物なので簡単には捨てられませんよね。

そこで、古くなった財布を「3ヶ月に一度の例祭」で供養していただき、金運招来・開運来福を祈祷された「金の素(かねのもと)」が手元に返ってくるのです。

 

財布の個数は特に限られていませんが、金の素1つにつき2,000円お支払いをすると、複数の財布のお祓いをしていただけます。

年に4回行われる金持神社の祭日は、「春の例祭4月25日」「夏の例祭7月25日」「秋の例祭10月25日」「新年の例祭1月25日」です。

 

次に、申し込み方法をご紹介します。

申し込み方法

財布お祓いの申し込みの方法は、直接金持神社礼所に持って行き、2,000円をお支払いすると例祭の日まで財布をお預かりしていただき、お祓いをしていただけます。

しかし、直接金持神社へ行けない人の方が多いですよね。

 

直接行けない場合の申し込み方法についてご紹介します。

直接行けない場合

金持神社礼所に直接行けない方は、金持神社礼所宛にお送りすることでお祓いをしていただくことができます。

 

まず専用の申込書に、「金の素の個数」「名前」「金の素の送付先住所と連絡先」を記入します。

申込書と金の素の1つにつき2,000円と財布を金持神社礼所に送付します。

また、ネットから申込をすることもできます。

 

詳しくは、金持神社の公式サイトを見てみてください。

金の素を貰えば金運アップ?

この投稿をInstagramで見る

 

kobato_969さん(@kobato_969)がシェアした投稿 -


財布をお祓いしていただいたあと、金運招来・開運来福を祈祷された「金の素(かねのもと)」が手元に返ってくると先ほどお伝えしました。

この「金の素」をお守りとして財布に入れておくことで、さらに金運アップすると言われています。

 

財布を供養することで、財布にも喜ばれ、金の素を持っているだけで金運アップもして、新しい財布も喜んでくれることでしょう^^

筆者も、次財布を買い換えるときは必ず「財布お祓い」をしてもらい、金運招来を願いたいと思います!

 

次に、金持神社には多数の開運招福グッズがあるので、ご紹介していきます。

金持神社のグッズご紹介!種類や効果は?

この投稿をInstagramで見る

 

翔さん(@shou._xx)がシェアした投稿 -


金持神社のグッズには金運招来や開運来福などの効果があり、多数の種類があります。

 

一部をご紹介すると「開運便利財布」「金持箸」「金持神社招福銭」「黄色いハンカチ」「厄落水」「金持米」などです。

スマホケースに湯飲みや茶碗、扇子などの豊富なグッズがあり、他の神社にはないものが多いですね。

 

その中でも一番人気の黄色いハンカチについてご紹介します。

金持神社の「黄色いハンカチ」で宝くじ

この投稿をInstagramで見る

 

かなちゃん(●´ϖ`●)さん(@kanchi007)がシェアした投稿 -


金持神社の参拝者の多くの方が買って帰るものが、「黄色いハンカチ」です。

この黄色いハンカチを買うためだけに参拝に訪れる方もいるんだとか^^

 

黄色いハンカチは、宝くじを優しく運気が入るように包み、神棚や自分の頭より高い所に置いておくと、大きなご利益や効果が得られるという縁起物なのです。

宝くじ高額当選に評判の金運グッズなんだそうですよ!

参拝に来て、買わずに帰るのは損してますよね。笑

 

黄色いハンカチは、1,080円です。

もし、参拝に行くのは難しいという方には、ネットで購入することができるので、気になる方は手に入れてみてくださいね!

 

次に、金持神社の特別なだるまをご紹介します。

金持神社のだるまは幸運を運んでくる?

この投稿をInstagramで見る

 

yokanbeyさん(@yokanbey1001)がシェアした投稿 -


開運・金運アップとして昔から愛されている縁起物のだるまを、金運カラーの金色で仕上げられ、金持神社で祈祷された、金持だるまは一般的なだるまよりもさらに大きな効果が期待できます。

 

金持だるまは、玄関やリビング、自分の部屋などに置いておくだけで、「金運アップ」「願望成就」「家に良い運気を呼び込む」などの幸運を運んでくれるんだけでなく、「魔除け・厄除け」なども期待できるんだそうです。

 

ただ、金持神社では購入できないので、気をつけてくださいね!

 

次に、金持小判についてご紹介します。

創建1200年記念の金持小判

金持神社の創建1200年を記念して、2019年1月に「金持小判」が誕生しました!

しかも、2月19日までの期間限定で販売していたようです。

 

こちらも、金持だるま同様に金持神社では手に入れることができなかったようです。

金持小判を持っている方はとても少なく、かなり貴重な小判ということですね!

 

金持小判を購入した方には宝くじ5枚をプレゼントされたようなので、どうなったのか気になります。

この金持小判を持っているだけで、今後も金運はアップしそうですね^^

 

次に、金持神社のあとに宝くじを購入できる場所があるので、ご紹介します。

金持テラスひので宝くじ?

この投稿をInstagramで見る

 

@412_31ttがシェアした投稿 -


金持神社の最寄の根雨駅からすぐのところに、特産品販売と金持神社の分詞社が鎮座した「金持テラスひの」があります。

そこでは、宝くじの販売もしているので、金持神社へ行った帰りにすぐに宝くじが買えちゃうんです!

 

宝くじ販売所の横には、金持神社の分詞があることから、宝くじを購入してからもう一度当選祈願ができてしまうということですね。

あまりしつこいと神様に嫌われてしまうかもしれないので、やりすぎには注意してくださいね^^

 

次に、周辺のおすすめの観光スポットについてご紹介します。

周辺でおすすめの観光スポット

金持神社がある鳥取県日野町は、自然豊かな町です。

周辺でおすすめの観光スポットを2ヶ所ご紹介します。

 

一つ目は、「滝山公園」です。

金持神社から少し距離はありますが、春は桜につつじ、夏の谷川の涼、秋の紅葉が綺麗でおすすめです。

この投稿をInstagramで見る

 

koji_haseさん(@kjhase)がシェアした投稿 -


二つ目は、「オシドリ観察」です。

鳥取県の鳥・日野町の鳥にも指定されている『オシドリ』は、秋から冬にかけて根雨にあるオシドリ観察小屋から観察ができ、ピーク時は1,000羽のオシドリの美しい姿を見ることができます。

 

『オシドリ夫婦』と言われていることからもわかるように、夫婦仲が良いことでも知られていて、オシドリの微笑ましい光景が心安らぐひとときを与えてくれますよ。

 

次に、おすすめの絶品グルメをご紹介します。

おすすめの絶品グルメ

・四季

この投稿をInstagramで見る

 

鳥取なにたべ!さん(@tottori_nanitabe)がシェアした投稿 -


金持神社の近くにあるちゃんぽんが絶品の定食屋さん。

この地で30年愛されるちゃんぽんは、驚くほどのボリュームも特徴です。

 

・出雲街道根雨宿二番館(そば道場 たたらや)

この投稿をInstagramで見る

 

Shinya Uematsuさん(@shinyeah92)がシェアした投稿 -


日野町産のそばを自家製紛して手打ちするこだわりの本格的蕎麦処。

挽きたて・打ちたて・茹でたての「三たて」にこだわり、細めのそばは県内産の辛み大根のおろしとの相性も抜群です。

 

このお店で食べてほしいのは、日野郡自慢の食材を使って、日本古来の製鉄法「たたら製鉄」をイメージさせる演出を施した『たたら鉄板 蕎麦御膳』です。

そばの鉄板焼きやそば刺しなど、そばを堪能できます。

 

次に、参拝のご利益をご紹介します。

参拝のご利益

金持神社の参拝のご利益は、「金運招福」「商売繁盛」「家内安全」「開運厄除」「財布御祓」「交通安全」「願望成就」があります。

まとめ

金持神社についてご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?

それではもう一度振り返ってみましょう。

 

金持神社への行き方
電車とバスで行く場合
「JR米子駅ーJR根雨駅」まで各駅停車で約40分、特急で約25分で着きます。
JR根雨駅から、町営バス(板井原線/板井原・真住線)「根雨駅ー金持神社前」約20〜30分。
※バスは1日4本のみ

タクシー利用の場合
JR根雨駅からタクシーを利用する場合、事前に日本交通根雨営業所に電話をしておく必要があります。

車で行く場合
米子自動車道「江府IC」から車で約20分

駐車場
金持売店礼所に隣接する無料の駐車場があります。

 

参拝時間 24時間可能
金持神社礼所(売店)の営業時間 10時〜16時

 

財布のお祓い(年に4回)
・春の例祭 4月25日
・夏の例祭 7月25日
・秋の例祭 10月25日
・新年の例祭 1月25日

申し込み方法
・直接金持神社へ持ち込み
・金持神社礼所に送付
・インターネットから予約し送付

 

ご利益
・金運招福
・商売繁盛
・家内安全
・開運厄除
・財布御祓
・交通安全
・願望成就

 

金持神社に訪れると、商売がうまくいったや宝くじが高額当選したなど色々な話がある中で、参拝に訪れるだけでなく、財布の供養をしてお金を大切に扱うことがとても大事ですよね。

財布を買い換えるときに、古いものは捨てられず処分に困っていた方は、ぜひ一度財布のお祓いをしてみてはいかがでしょうか。

<スポンサーリンク>
おすすめの記事